津市/松阪 筋交いの取付・・・DIYウッドデッキの手摺にも応用できます。 2024.05.18 大工さんのつぶやき 筋かいって何? そもそも筋かいとは何なのか、建物が横からの力(水平力)いわゆる風や横揺れの地震を受けた時に歪むことを抑える役割を担っているのが筋交いです。 在来の木造住宅の場合、建物は土台・梁(横架材)と柱(軸材)で四角… 詳しくはこちら
ほぞ差し仕口で縁台をつくりました 2023.10.11 【スタッフブログ】大工さんのつぶやき N様に頼まれて縁台をつくりました N様はちょうど10年前に新築工事をやらせて頂いたお施主様です。新築後も色んな工事を依頼頂いてきました。そして今回は縁台造りの依頼でした。当初は既存の縁台の修理を頼まれたのですが、あちこち… 詳しくはこちら
近くにある神社の祠の改修工事 2023.10.07 【スタッフブログ】大工さんのつぶやき 土台と柱が腐ってしまって・・・ 神社の社の傍らにある祠の改修工事を自治会より依頼を受けました。この神社は自治会が管理していて、16年前に参拝者が雨に濡れないようにと神社の社の庇取付を8年前には、鳥居の取替工事を施工させて… 詳しくはこちら
津市K様 根元が腐った玄関ポーチの柱を「金輪継手」で取替ました。 2023.03.30 大工さんのつぶやき 腐れを防ごうと何度もペンキを塗ったものの 築年数30年40年を超えるとポーチの柱の根元が腐ってくることはよくあります。特に柱が玄関ポーチの床に埋め込まれている場合は絶対と言っていい程腐ります。K様邸もそうで… 詳しくはこちら
津市O様新築工事 建て前は待ったなし!雨の影響が心配でしたが・・・ 2021.10.01 【スタッフブログ】津市O様新築工事日誌 建て前は待ったなし! しかし、今年の8月9月は雨が多いですね。工程が遅れ、そして工程が読めないのでほとほと困っていますが、建て前は、吉日を選ぶことが多くまた大工も大勢来てもらうので、基礎や土台敷が遅れたからと言って簡単に… 詳しくはこちら
津市O様新築工事 恵の雨となる場合も?基礎工事 2021.09.24 【スタッフブログ】津市O様新築工事日誌 コンクリート打設の日に、雨が降らないで良かった。 相変わらず雨が多くて困ったものですが、ベースコンクリートと立ち上がりコンクリートの打設に日には、雨が降らなくて、ほっとしました。実はこの雨ですが、コンクリートの大敵ではあ… 詳しくはこちら
津市O様新築工事 天候に左右されやすい基礎工事 2021.09.20 【スタッフブログ】津市O様新築工事日誌 工程を読むのが難しいのが基礎工事 もちろん外で行う作業ですので、雨の日の作業は、効率が落ちるのはお分かりいただけると思いますが、基礎工事には、雨の日にどうしても行ってはいけない工事があります。ず~っと晴れてくれば良いので… 詳しくはこちら
津市O様新築工事 地鎮祭から着工へ「いよいよ始まるぞ~っ!」 2021.09.06 津市O様新築工事日誌 着工まで O様邸は、令和2年の年末から平面プランの打ち合わせを繰り返し行い、4月ごろより仕上げ材などの打ち合わせ、そして見積をして、令和3年8月18日に契約を交わし、着工の運びとなりました。 着工に当たり地… 詳しくはこちら
三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「あれ?キッチンのガスが付かない!!」 2021.01.11 【スタッフブログ】お家のちょっと豆情報 ガスが付かなくなったのは電池のせい? ガスに火を付けるために、着火装置が付いています。ガスを付ける時にレバーをひねると「パチパチパチパチ」と音がしているのが着火装置で、火花を飛ばしている音がそれです。この着火装置、電池で… 詳しくはこちら
三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「蛍光灯が切れたらいっその事LED照明器具に」 2021.01.04 【スタッフブログ】お家のちょっと豆情報 蛍光灯は無くなることはないが、大幅に減っていく 「蛍光灯の2020年問題」って耳にしたことありませんか。下のように国内主要メーカーは、2020年までに蛍光灯照明器具を生産中止、蛍光ランプについても、生産終了のメーカーが3… 詳しくはこちら
三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「窓を閉め切った家で何故虫が入っているのか」 2021.01.03 【スタッフブログ】お家のちょっと豆情報 窓を閉め切っているからこそ虫が入ってくる これは、NHKの「ためしてガッテン」という番組をたまたまみていて、なるほどといわゆる「ガッテン」してしまったので、記憶が残っている範囲で紹介したいと思います。 虫の多い夏に虫の… 詳しくはこちら
三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「開閉が重い引き戸を劇的に軽くする」 2021.01.03 【スタッフブログ】お家のちょっと豆情報 重くなってきた引き戸を軽々スムーズになる方法 築30年40年経つと引き戸がだんだん重くなることが良くあります。特にガラス障子や戸襖等重い建具にこの現象が起こるようです。この重くなった建具をビックリするほど軽々に開閉できる… 詳しくはこちら