三重県津市/松阪市 家の耐震を高めるための木造住宅の直下率を考える 2020.08.20 『新築・増築をお考えの方へ』『耐震補強工事をお考えの方へ』家づくり計画のヒント 直下率とは? 「直下率」とは、1階と2階との上下階の「柱」、「壁」の同じ位置にある割合のことです。 この直下率には、下記のような目安があります。 ・「柱」は50%以上 ・「壁」は60%以上 ・「耐力壁」は7… 詳しくはこちら
三重県津市・松阪市/補助金を使っての耐震補強の流れ 2020.04.17 『耐震補強工事をお考えの方へ』【ブログ】 補助金を使っての耐震補強工事の流れと留意点 補助金の申請から補強設計、補強工事、補助金の受け取りまでの流れと留意する点を紹介します。 また、無料の耐震診断および補助金の対象になる要件は、下記を参照ください。… 詳しくはこちら
三重県津市・松阪市/住まいの安全安心「耐震補強」を考える。 2020.04.17 『耐震補強工事をお考えの方へ』【ブログ】 「耐震補強」を考えよう! 私は、三重県木造耐震促進協議会の耐震診断員として、津市が行う無料の耐震診断の依頼を受けてやっています。そこで感じるのが耐震補強工事に対するあきらめ・・・耐震補強工事の必要性は皆さん… 詳しくはこちら
木造住宅の耐震補強ってどんなことをするの?津市B様耐震補強工事を実例で紹介 2020.03.26 『耐震補強工事をお考えの方へ』【スタッフブログ】【ブログ】お役立ち情報を実例等で紹介 木造住宅の耐震補強とは 現在、施されている木造住宅の地震対策として、制震、免振そして耐震があります。それぞれの特長を簡単に説明すると次のようになります。 ・制震:地震エネルギーを吸収することで… 詳しくはこちら
三重県で受診できる無料の耐震診断と耐震補強工事に利用できる補助金 2020.03.14 『耐震補強工事をお考えの方へ』【ブログ】お得情報お知らせ 耐震補強工事を施し安心な家に暮らしましょう! 地震は、いつ起こるかわかりません。東海・東南海地震はマグニチュード8.0~8.6、中部圏・近畿圏直下型地震はマグニチュードは6.9~8.0(内閣府)と言われてい… 詳しくはこちら
耐震補強はなぜ必要なのか? 2019.12.22 『耐震補強工事をお考えの方へ』【ブログ】 耐震補強に対する認識 耐震補強に対する意識は、東日本大震災により一気に高まったように感じます。実際にその直後は耐震補強工事の補助金の数が不足している状態でした。しかし、今はその意識も下がり補強工事の数も減り、せっかくの補… 詳しくはこちら