三重県津市・松阪市注文住宅/平屋住宅は本当に割高なのか!を考える
今や平屋のブーム
今や平屋住宅がブームと言われています。新築住宅着工棟数に占める割合は年々上昇し、2018年度には約1割に達しました。シニアの建て替え・住み替え手段として需要はありましたが、子育て世代もフラットな居住スペースの使いやすさなどから希望者が増えています。今後もしばらくの間このブームは続くようです。
平屋は本当に割高なのか?
平屋は割高であることはよく耳にすると思いますが、何の費用が高くなるのか、安くなる費用はないのか、「高くなる費用」「安くなる費用」それぞれを比較して、平屋が2階建てに比べ費用が高くなるのか、そうでないかを考えます。
平屋が高くなる費用
基礎と屋根の費用
一般に良く言われるのが、右図の様な平屋と2階建てが同じ床面積である場合は、基礎と屋根の面積が2倍となる分、費用が高くなります。
敷地の費用
これも右図でお分かりかと思いますが、同じ床面積で考えると平屋は2階建てより広い敷地が必要となる分、費用が高くなります。
平屋が安くなる費用
階段不要の費用
当然平屋には階段が不要となりますのでその材料費や施工費が安くなるのは当然ですが、階段と付属するホールの面積が減る分も安くなります。その面積は3帖~4帖くらいで1階、2階を考えると6帖~8帖(3坪~4坪)分の床面積が減ることになります。
2階の便所の費用
2階の便所は、わざわざ1階降りるのが面倒な事から当たり前のように付けていますが、平屋であれば便所は一つで十分ですので、その便所とアプローチの廊下の面積1帖(0.5坪)分の面積が減ります。
メンテナンスコスト
新築する時には費用として現れてきませんが、外部の外壁、屋根、樋のメンテナンスを考えた場合、2階建ての2階の部分には仮設足場が必要となってきます。2階の足場をするには1階から組立行きますのでその費用が、将来必要となってきますので、平屋の場合はメンテナンスコストが抑えられます。
実際の費用をシミュレーション
先ずは平屋、2階建て共に延床面積36坪で建物価格を考えます。
※坪単価は、弊社「和心家(わごこち)」の「悠(ゆとり)」の単価を採用しています。
平屋の場合: 36坪×492,000円/坪=17,712,000円 ・・・①
2階建ての場合:36坪×460,000円/坪=16,560,000円 ・・・②
差額: ①-②= 1,152,000円 ・・・③
平屋の方が115万2千円高くなります。
次に平屋には不要な物を省いた床面積で考えます。
平屋には階段と2階便所は不要ですので、その面積を引いた価格は下記のようになります。
上記の36坪から階段面積3坪、2階便所0.5坪の合計3.5坪を引き算すると32.5坪となります。
平屋の場合: 32.5坪×492,000円/坪=15,990,000円 ・・・④
これを2階建ての場合の③との差額を出します。
差額: ②-④= 570,000円
なんと平屋の方が57万円安くなりました!
一つの例だけなので、すべの条件が当てはまるわけはありませんが、平屋を高いという先入観で考えるのは正しくないようです。(この結果については、投稿してる私もビックリしました。)
またこの結果は床面積を考えた場合ですので、逆に平面計画が大変重要になってきます。各部屋を長い廊下でつないでしますと2階建てより面積が増えてしまうことになり、建物の価格が高くなってしましますので気を付けなけれなりません。
いかがでしたでしょうか、本当に固定観念というのは怖いですね。是非参考にしていただければ幸いです。
※弊社がお勧めする「和心家(わごこち)」も平屋プランがありますのでご覧ください。
関連記事
会社名 :株式会社アトリエLiving Craft
住所 :〒514-1122 三重県津市川方町501-2
代表 :代表取締役 扇野 正実
ホームページ :https://atelier-lc.net/
営業時間 :8:00~19:00(日曜定休)
************************