# 三重県津市の木造住宅・新築・リフォーム・耐震補強工事 | アトリエ Living Craft > 三重県津市エリアで木造住宅の新築設計工事、リフォームの施工業者をお探しなら、アトリエ Living Craft へご相談ください。現代の生活様式やコンプライアンスに対応した、当社おすすめの和風で無垢材を使った家『 和心家(わごこち)』の新築はもちろん、耐震補強工事・リフォームから修繕工事まで、幅広く対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。 --- ## 固定ページ - [お家のちょっと豆情報などなど・・・](https://atelier-lc.net/outi-no-mamejouhou/): 「困ったなぁ~」「どうすればいいの」とか... - [松阪市の増築なら専門知識のある工務店](https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%ae%e5%a2%97%e7%af%89%e3%81%aa%e3%82%89%e5%b0%82%e9%96%80%e7%9f%a5%e8%ad%98%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97/): - [津市の増築なら専門知識のある工務店](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%ae%e5%a2%97%e7%af%89%e3%81%aa%e3%82%89%e5%b0%82%e9%96%80%e7%9f%a5%e8%ad%98%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97/): - [津市で大工とつくる新築/リフォーム](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e5%a4%a7%e5%b7%a5%e3%81%a8%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8b%e6%96%b0%e7%af%89-%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0/): - [津市久居でLDKのリフォーム/リノベーションをお考えなら地元の工務店](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7ldk%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83/): - [松阪市でLDKのリフォーム/リノベーションをお考えなら](https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7ldk%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88/): - [津市でLDKのリフォーム/リノベーションをお考えなら](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7ldk%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa/): - [三重県津市久居で耐震補強工事をお考えなら地元の工務店](https://atelier-lc.net/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e5%9c%b0%e5%85%83/): - [津市久居でリフォーム/リノベーションをお考えなら地元の工務店](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa/): - [津市久居で平屋の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7%e5%b9%b3%e5%b1%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e5%9c%b0%e5%85%83%e3%81%ae%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97/): - [津市久居の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7%e6%96%b0%e7%af%89%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e5%9c%b0%e5%85%83%e3%81%ae%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97/): - [三重県松阪市で耐震補強工事をお考えなら・・・実績多数](https://atelier-lc.net/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/): - [三重県津市で耐震補強工事をお考えなら・・・実績多数](https://atelier-lc.net/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e5%ae%9f/): - [松阪市で平屋の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店](https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7%e5%b9%b3%e5%b1%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e3%80%8e%e5%92%8c%e5%bf%83%e5%ae%b6%ef%bc%88%e3%82%8f%e3%81%94%e3%81%93%e3%81%a1%ef%bc%89/): - [津市で平屋の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e5%b9%b3%e5%b1%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e3%80%8e%e5%92%8c%e5%bf%83%e5%ae%b6%ef%bc%88%e3%82%8f%e3%81%94%e3%81%93%e3%81%a1%ef%bc%89%e3%80%8f/): - [リフォーム/リノベーション・耐震補強のお役立ち情報](https://atelier-lc.net/reformoyakudati/): 『より良い暮らしと安全な暮らしのためにお... - [松阪市でリフォーム/リノベーションをお考えなら](https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/): - [津市でリフォーム/リノベーションをお考えなら](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/): - [松阪市の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店](https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7%e6%96%b0%e7%af%89%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89/): - [新築・増築をお考え方のお役立ち情報](https://atelier-lc.net/shintiku/): 『理想のマイホーム造りに是非お役立てくだ... - [津市の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店](https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e6%96%b0%e7%af%89%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89/): - [料金の目安](https://atelier-lc.net/fee/): - [実績/お客様の声](https://atelier-lc.net/summary-post/): - [プライバシーポリシー](https://atelier-lc.net/privacy/): 株式会社アトリエLiving Craft... - [和心家の紹介](https://atelier-lc.net/introduction/): 和心家(わごこち)ってどんな家? 日本の... - [サービス/料金/和心家の紹介](https://atelier-lc.net/workflow/): - [特定商取引に基づく表記](https://atelier-lc.net/law/): - [お問い合わせ](https://atelier-lc.net/contact/): - [会社概要](https://atelier-lc.net/company/): - [ブログ](https://atelier-lc.net/blogs/): - [よくあるご質問](https://atelier-lc.net/faq/): - [実績紹介](https://atelier-lc.net/actual-introduction/): - [サービス・流れ](https://atelier-lc.net/services/): - [対応エリア](https://atelier-lc.net/corresponding-area/): - [お客様の声](https://atelier-lc.net/customers-voice/): - [TOP](https://atelier-lc.net/): --- ## 投稿 - [津市/松阪 筋交いの取付・・・DIYウッドデッキの手摺にも応用できます。](https://atelier-lc.net/staff-blog/daikunotubuyaki/4776/): 筋かいって何? そもそも筋かいとは何なの... - [津市/松阪市 内窓の効果ってどうなの?・・・住宅省エネ2023キャンペンーンを利用して実際に付けてみた!](https://atelier-lc.net/news/otoku-news/4745/): 内窓の効果を実感するために・・・ 内窓は... - [津市/松阪市 リフォーム・リノベーションの計画に朗報!! 住宅省エネ2024キャンペーンの続報です。](https://atelier-lc.net/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/4721/): 住宅省エネ2023キャンペーンを引き継い... - [三重県津市/松阪市 住宅省エネキャンペーンが2024も引き継がれます!](https://atelier-lc.net/news/4709/): 住宅省エネ2024キャンペーンが令和5年... - [ほぞ差し仕口で縁台をつくりました](https://atelier-lc.net/staff-blog/4673/): N様に頼まれて縁台をつくりました N様は... - [近くにある神社の祠の改修工事](https://atelier-lc.net/staff-blog/4637/): 土台と柱が腐ってしまって・・・ 神社の社... - [ミラブルZEROを使ってみた。(工務店業にはあまり関りが無いように思われますが・・・)](https://atelier-lc.net/news/%ef%bd%b1%ef%be%84%ef%be%98%ef%bd%b4-living-craft%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%93%e3%82%8c/4557/): 最初は、環境のためにと・・・ ミラブルZ... - [津市K様 根元が腐った玄関ポーチの柱を「金輪継手」で取替ました。](https://atelier-lc.net/staff-blog/daikunotubuyaki/4505/): 腐れを防ごうと何度もペンキを塗ったものの... - [三重県津市/松阪市『住宅の省エネ等の補助金が始まっています!』](https://atelier-lc.net/blog/4482/): 3省がタイアップで3つの補助事業 地球温... - [津市O様新築工事 建て前は待ったなし!雨の影響が心配でしたが・・・](https://atelier-lc.net/staff-blog/4223/): 建て前は待ったなし! しかし、今年の8月... - [津市O様新築工事 恵の雨となる場合も?基礎工事](https://atelier-lc.net/staff-blog/4199/): コンクリート打設の日に、雨が降らないで良... - [津市O様新築工事 天候に左右されやすい基礎工事](https://atelier-lc.net/staff-blog/4164/): 工程を読むのが難しいのが基礎工事 もちろ... - [津市O様新築工事 地鎮祭から着工へ「いよいよ始まるぞ~っ!」](https://atelier-lc.net/staff-blog/osama-shinntikukoujinisshi/4136/): 着工まで O様邸は、令和2年の年末から平... - [三重県津市/松阪市 住宅会社の信用度とは何かを考える。](https://atelier-lc.net/blog/4066/): 住宅会社選びで何を重視するか 新建ハウジ... - [三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「あれ?キッチンのガスが付かない!!」](https://atelier-lc.net/staff-blog/4036/): ガスが付かなくなったのは電池のせい? ガ... - [三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「蛍光灯が切れたらいっその事LED照明器具に」](https://atelier-lc.net/staff-blog/4023/): 蛍光灯は無くなることはないが、大幅に減っ... - [三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「窓を閉め切った家で何故虫が入っているのか」](https://atelier-lc.net/staff-blog/4008/): 窓を閉め切っているからこそ虫が入ってくる... - [三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「開閉が重い引き戸を劇的に軽くする」](https://atelier-lc.net/staff-blog/3996/): 重くなってきた引き戸を軽々スムーズになる... - [三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「あれっ!トイレの水が流れない!!」](https://atelier-lc.net/staff-blog/mamejouhou/3976/): トイレの水が突然流れなくなった時に自分で... - [三重県津市/松阪市で平屋をお考えの方へ「土地の広さとその根拠」を考える](https://atelier-lc.net/blog/3918/): 土地の広さとその根拠を考える 同じ面積で... - [津市/松阪市 住宅のコストダウンに関するあれこれ/ローコスト住宅を考える](https://atelier-lc.net/blog/3887/): コストを抑えるには、計画段階から   一... - [津市U様の玄関ポーチの天井と隔て格子の改修](https://atelier-lc.net/staff-blog/3862/): より和風に U様は、15年くらい前に定年... - [津市U様の木塀とくぐり戸を造りました。](https://atelier-lc.net/staff-blog/3846/): 既存木塀の柱が腐ってしまった DIYを得... - [三重県津市/松阪市:住宅の重視したいポイント/長持ちする家ってどんな家?を考える](https://atelier-lc.net/blog/3649/): 住宅で重視したポイントは長持ちする家  ... - [三重県津市/松阪市 家の耐震を高めるための木造住宅の直下率を考える](https://atelier-lc.net/blog/shintikublog/3662/):   直下率とは? 「直下率」とは、1階と... - [住まいの地盤診断/住宅地盤を見抜く方法](https://atelier-lc.net/blog/3651/): 現地での重要な情報   軟弱地盤に気づか... - [土地探しをご検討の方への新情報/水害ハザードマップで所在地説明を義務化](https://atelier-lc.net/news/3644/): 水害ハザードマップで所在地の説明を義務化... - [三重県津市・松阪市/増築をお考えの方の知っておきたい注意点](https://atelier-lc.net/blog/3578/): 増築を考える時の注意点 自分の敷地に増築... - [三重県津市/看板を掛け替えました!](https://atelier-lc.net/news/%ef%bd%b1%ef%be%84%ef%be%98%ef%bd%b4-living-craft%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%93%e3%82%8c/3581/): 看板を新しく掛け替えました。 作業場の入... - [三重県津市新築/狭い道路に面して新築する場合の道路後退とその助成金](https://atelier-lc.net/news/3535/): 安全で安心なまちづくりを目指す津市の事業... - [三重県津市/大工さんが作った額](https://atelier-lc.net/staff-blog/3477/): お施主様から貰った切り絵   もう随分前... - [三重県津市/松阪市 夫婦のコミュニケーションから寝室を考える](https://atelier-lc.net/blog/3395/): 家を新築、増築、リフォームする理由 家を... - [新築をお考えの方も既にお家をお持ちの方も知っておきたいお家のメンテナンス](https://atelier-lc.net/blog/3293/): リフォーム適齢期 家を新築したら30年4... - [子育て世代のコミュニケーションから家の間取りを考える](https://atelier-lc.net/blog/3193/): 子育て世代のコミュニケーションやだんらん... - [『アトリエ Living Craft』のリビング/ダイニング/キッチンの画像](https://atelier-lc.net/blog/3188/): 家族の集うLDK   LDKは、生活の中... - [三重県津市/大工さんが作った本棚](https://atelier-lc.net/staff-blog/3176/): 娘に頼まれて本棚を造りました   コロナ... - [三重県津市・松阪市注文住宅/シニア層向けの平屋を考える](https://atelier-lc.net/blog/2887/): ノスタルジック平屋 皆さんは平屋のお家を... - [三重県津市・松阪市注文住宅/家づくりの進め方(何から始めれば良いか)](https://atelier-lc.net/blog/2859/): 家づくりのスケジュール   家を建てる時... - [三重県津市・松阪市/補助金を使っての耐震補強の流れ](https://atelier-lc.net/blog/2814/): 補助金を使っての耐震補強工事の流れと留意... - [三重県津市・松阪市/住まいの安全安心「耐震補強」を考える。](https://atelier-lc.net/blog/2809/): 「耐震補強」を考えよう!   私は、三重... - [三重県津市M様の間仕切りを取り払って広々LDKリノベーションを考える](https://atelier-lc.net/blog/2756/): 広々LDKが好まれる訳   津市のM様と... - [津市注文住宅/三重県津市の工務店ランキングを考える](https://atelier-lc.net/blog/2732/): 工務店ランキングどうしたらランクインでき... - [三重県津市T様のLDKのリノベーションを考える!実例で紹介](https://atelier-lc.net/blog/2701/): 新しい、美しいだけのリノベーションでは・... - [三重県津市・松阪市注文住宅/平屋住宅の間取りの特徴を平面プランで紹介](https://atelier-lc.net/blog/2615/): 平屋住宅の間取りはしっかり検討しましょう... - [三重県津市・松阪市注文住宅/平屋住宅は本当に割高なのか!を考える](https://atelier-lc.net/blog/2602/): 今や平屋のブーム 今や平屋住宅がブームと... - [三重県津市・松阪市注文住宅/平屋住宅のことをもっと知りましょう!](https://atelier-lc.net/blog/2583/): じわじわ広がる平屋の人気   住まいに関... - [松阪市N様での木造住宅の継手「追っ掛け大栓継手」](https://atelier-lc.net/staff-blog/2520/): 今、あまり見かけなくなった「追っ掛け大栓... - [三重県津市T様の外壁のリフォームのついでにコウモリの対策](https://atelier-lc.net/blog/2499/): コウモリ被害の相談 外部のリフォームの見... - [三重県津市・松阪市/小さなお風呂をリフォームしたけど・・・できるかな?](https://atelier-lc.net/blog/renovation-blog/2496/): システムバスへの取り換えのお勧め   お... - [三重県松阪市N様の根元が腐ってしまった玄関ポーチのみがき丸太の交換](https://atelier-lc.net/staff-blog/2489/): 今チョイブームなみがき丸太 玄関ポーチの... - [津市の建替えでお得な補助金](https://atelier-lc.net/news/2485/): 既存建物の解体費用の補助金があります。 ... - [三重県津市・松阪市注文住宅/新築住宅に活用できる助金](https://atelier-lc.net/news/2483/): 新築の補助金とは?   条件が適合すれば... - [三重県津市・松阪市注文住宅/理想の住まいとは何か!幸せを感じる家づくりのヒント](https://atelier-lc.net/blog/2481/): 理想の住まいとは?   マイホーム購入は... - [三重県津市・松阪市注文住宅/建物と土地の費用だけでは、家は建ちません!!具体的に解説します。](https://atelier-lc.net/blog/2479/): 家づくりにはどれくらいの費用が掛かる? ... - [三重県津市・松阪市注文住宅/不動産屋さんでは教えてくれない土地探しのヒント!](https://atelier-lc.net/blog/2477/): 土地探しにこだわることって何ですか?  ... - [木造住宅の耐震補強ってどんなことをするの?津市B様耐震補強工事を実例で紹介](https://atelier-lc.net/blog/2437/): 木造住宅の耐震補強とは   現在、施され... - [三重県で受診できる無料の耐震診断と耐震補強工事に利用できる補助金](https://atelier-lc.net/blog/2422/): 耐震補強工事を施し安心な家に暮らしましょ... - [屋根雨漏れの原因って何?日本瓦編](https://atelier-lc.net/staff-blog/2393/): 雨漏れの原因は一つじゃない 建物の構造、... - [耐震補強はなぜ必要なのか?](https://atelier-lc.net/blog/2386/): 耐震補強に対する認識 耐震補強に対する意... - [畳の部屋に床板を張る](https://atelier-lc.net/blog/2380/): なぜ畳を床板に張り替えたいのか   タイ... - [「床がフワフワしてきた」の原因と対処法](https://atelier-lc.net/blog/2374/): なぜ床がフワフワしてくるのか   突然で... - [自然素材を使った本格和風住宅の紹介](https://atelier-lc.net/staff-blog/2360/): なぜ無垢材を選ぶのか?その住宅の事情と特... - [日本建築でよく使われてきた「ささらご竿下見張り」](https://atelier-lc.net/staff-blog/2353/): ささらご竿下見張りって何? 今回10年く... - [「子育てにも良いとされる自然素材の家について考える」三重県で自然素材を使った家を建てたいとお考えの方へ](https://atelier-lc.net/blog/2321/): 自然素材で建てる家 昔、家を建てる時に使... - [「現代の生活スタイルの和風建築を考える」三重県で和風住宅に住みた方へ](https://atelier-lc.net/blog/2299/): 和風住宅に住みたい方へ・・・   現在建... - [間違えない建築会社の選び方](https://atelier-lc.net/blog/shintikublog/2128/): 相性の良い建築会社を選びましょう!   ... - [三重県で家を建てるなら工務店か大手ハウスメーカーかどっちを選ぶ!](https://atelier-lc.net/blog/shintikublog/2062/): 大手ハウスメーカーと地元工務店との違い ... - [温故知新住まい造りを考えるⅡ](https://atelier-lc.net/staff-blog/daikunotubuyaki/2020/): 吉田兼好に学ぶ!   「家のつくりようは... - [温故知新住まい造りを考える](https://atelier-lc.net/staff-blog/daikunotubuyaki/1987/): 夏の和風住宅はなぜ涼しいのか?   確か... --- ## お客様の声 - [津市O様中二階の新築工事](https://atelier-lc.net/post_a/%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98%e4%b8%ad%e4%ba%8c%e9%9a%8e%e3%81%ae%e6%96%b0%e7%af%89%e5%b7%a5%e4%ba%8b/): お施主様の声 玄関ドアの施錠・開錠をLD... - [津市B様補助金を利用しての耐震補強工事](https://atelier-lc.net/post_a/%e6%b4%a5%e5%b8%82b%e6%a7%98%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b/): 耐震補強が主な工事でしたが、リフォームの... - [津市M様間仕切りを取り除いたLDKのリノベーション工事](https://atelier-lc.net/post_a/%e6%b4%a5%e5%b8%82m%e6%a7%98%e9%96%93%e4%bb%95%e5%88%87%e3%82%8a%e3%82%92%e5%8f%96%e3%82%8a%e9%99%a4%e3%81%84%e3%81%9fldk%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/): 親身に相談にのって頂き理想の部屋で新年を... - [津市Y様無垢材を使った本格和風住宅 新築](https://atelier-lc.net/post_a/%e6%b4%a5%e5%b8%82y%e6%a7%98%e7%84%a1%e5%9e%a2%e6%9d%90%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%9c%ac%e6%a0%bc%e5%92%8c%e9%a2%a8%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%80%80%e6%96%b0%e7%af%89/): ご主人:大きな梁、柱を使ってもらって、丈... - [玉城町K様ダイニングのスロープ天井に丸太梁のある家 増築](https://atelier-lc.net/post_a/%e7%8e%89%e5%9f%8e%e7%94%bak%e6%a7%98%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e5%a4%a9%e4%ba%95%e3%81%ab%e4%b8%b8%e5%a4%aa%e6%a2%81%e3%81%ae%e3%81%82/): ご主人:ダイニングのスロープ天井と廊下の... - [松坂市K様スケルトのリノベーション工事](https://atelier-lc.net/post_a/%e6%9d%be%e5%9d%82%e5%b8%82k%e6%a7%98%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/): ご主人:広いLDKとお風呂、全体の色遣い... --- ## 実績紹介 - [津市H様 空き家を貸家にするためリフォーム 不動産屋さんのアドバイスを基に・・・](https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82h%e6%a7%98%e3%80%80%e7%a9%ba%e3%81%8d%e5%ae%b6%e3%82%92%e8%b2%b8%e5%ae%b6%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%80%80%e4%b8%8d/): 施設に入所して空き家に H様は一人暮らし... - [津市A様の水回りと外装そして防音対策の改修工事・・・住宅省エネ2023キャンペーン(補助金)を利用して!](https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82a%e6%a7%98%e3%81%ae%e6%b0%b4%e5%9b%9e%e3%82%8a%e3%81%a8%e5%a4%96%e8%a3%85%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e9%98%b2%e9%9f%b3%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ae%e6%94%b9%e4%bf%ae%e5%b7%a5%e4%ba%8b/): 工事を始めて分かった車の騒音 改修計画の... - [三重県津市O様『高齢のご夫婦が住むお家の耐震補強工事』](https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98%e3%80%8e%e9%ab%98%e9%bd%a2%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a4%ab%e5%a9%a6%e3%81%8c%e4%bd%8f%e3%82%80%e3%81%8a%e5%ae%b6%e3%81%ae%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c/): 耐震補強工事をするという意志が固かった!... - [三重県津市K様「生まれ育った想い入れのあるお家を耐震リフォーム」](https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82k%e6%a7%98%e3%80%8c%e7%94%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e8%82%b2%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%83%b3%e3%81%84%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%8a%e5%ae%b6/): 何回も繰り返された増築とリフォームで階段... - [三重県津市O様「平屋?2階建?」広い納戸がある中二階の「ちょい和風」の家](https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98%e3%80%8c%e5%b9%b3%e5%b1%8b%ef%bc%9f2%e9%9a%8e%e5%bb%ba%ef%bc%9f%e3%80%8d%e5%ba%83%e3%81%84%e7%b4%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%e4%b8%ad/): 平屋の小さな家でスタート・・・ O様は、... - [三重県津市O様「耐震性が気がかりでしょうがない・・・」で耐震補強及びリフォーム工事](https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98%e3%80%8c%e8%80%90%e9%9c%87%e6%80%a7%e3%81%8c%e6%b0%97%e3%81%8c%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%81%a7%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84/): 安心安全に暮らす お施主様のO様のお家は... - [津市K様/雨漏れの原因を解決、補助金を利用しての耐震補強とリフォーム工事](https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82%ef%bd%8b%e6%a7%98%ef%bc%8f%e9%9b%a8%e6%bc%8f%e3%82%8c%e3%81%ae%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%82%92%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e3%80%81%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97/): 工事内容 昭和33年に建てられた平屋(5... - [津市H様木製窓からアルミサッシ窓に取替リフォーム](https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82h%e6%a7%98%e6%9c%a8%e8%a3%bd%e7%aa%93%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%b7%e7%aa%93%e3%81%ab%e5%8f%96%e6%9b%bf%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc/): 雨戸がかたくて開け閉めが出来なくなってし... - [三重県亀山市M様築60年のリノベーション工事~古き良き名残を残しながら](https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e4%ba%80%e5%b1%b1%e5%b8%82m%e6%a7%98%e7%af%8960%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%b7%a5%e4%ba%8b%ef%bd%9e%e5%8f%a4/): 築60年のリノベーション   M様のお家... - [三重県津市B様の補助金を利用てご両親のお住まいを耐震補強工事](https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82b%e6%a7%98%e3%81%ae%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b/): 御両親がお住まいの家を耐震補強工事しまし... - [三重県津市T様のモノトーンの床にスカーレット色のキッチンが映えるバーカウンターのがあるLDKリノベーション](https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82%ef%bd%94%e6%a7%98%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%8e%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%ba%8a%e3%81%ab%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e8%89%b2%e3%81%ae%e3%82%ad/): 事の始まりは雨漏りから バルコニーからの... - [三重県松阪市N様の和風+収納にこだわった二世帯住宅](https://atelier-lc.net/post_b/%e5%92%8c%e9%a2%a8%e5%8f%8e%e7%b4%8d%e3%81%ab%e3%81%93%e3%81%a0%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%ba%8c%e4%b8%96%e5%b8%af%e4%bd%8f%e5%ae%85/): 1階は日本建築を基調とした親世帯、2階の... - [三重県亀山市A様のリビングに中二階のある家](https://atelier-lc.net/post_b/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e4%b8%ad%e4%ba%8c%e9%9a%8e%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%ae%b6/): 中二階のあるリビングです。中二階からはリ... - [三重県津市M様の間仕切りを取り外し開放感のあるLDKのリノベーション工事](https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82m%e6%a7%98%e3%81%ae%e9%96%93%e4%bb%95%e5%88%87%e3%82%8a%e3%82%92%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%a4%96%e3%81%97%e9%96%8b%e6%94%be%e6%84%9f%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8bl/): リビングとダイニングキッチンとの間仕切り... - [三重県津市O様の補助金を利用した奥様の御両親が住んでした家の耐震補強工事とリノベーション工事です。](https://atelier-lc.net/post_b/%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e5%a5%a5%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%be%a1%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%81%8c%e4%bd%8f%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f%e5%ae%b6%e3%81%ae/): 三重県津市O様の補助金を利用した耐震補強... - [三重県津市M様の補助金を利用して耐震補強工事と外装を一新したリフォーム工事](https://atelier-lc.net/post_b/%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a8%e5%a4%96%e8%a3%85%e3%82%92%e4%b8%80%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%9f/): 三重県津市M様の補助金を利用した耐震補強... - [三重県津市M様の補助金を利用して耐震補強工事とLDKを一つの空間にした広々リノベーション工事](https://atelier-lc.net/post_b/%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a8%ef%bd%8c%ef%bd%84%ef%bd%8b%e3%82%92%e4%b8%80%e3%81%a4%e3%81%ae/): 三重県津市M様の補助金を利用した耐震補強... - [三重県津市T様の補助金を利用した築80年の耐震補強工事とリノベーション](https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e3%81%ae%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e7%af%8980%e5%b9%b4%e3%81%ae%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a8/): 三重県津市T様の約80年前に建てられた入... - [三重県松阪市K様の光と風をいっぱい取込んでくれる2階にLDKのあるスケルトンのリノベーション](https://atelier-lc.net/post_b/%e5%85%89%e3%81%a8%e9%a2%a8%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%81%84%e5%8f%96%e8%be%bc%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%82%8b2%e9%9a%8e%e3%81%abldk%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%82%b9/): LDKを2階にレイアウトし、南北に窓を設... - [三重県津市O様の白と黒を基調とした落ち着いたLDKリフォーム工事](https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98ldk%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e5%b7%a5%e4%ba%8b/): ダイニングキッチンと和室を一つの空間のL... - [三重県玉城町K様の増築/ダイニングのスロープ天井に丸太梁が見える家](https://atelier-lc.net/post_b/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e5%a4%a9%e4%ba%95%e3%81%ae%e5%ae%b6/): スロープ天井のダイニングがとても広々と感... - [三重県亀山市A様のリビングに大きな吹抜けのある家](https://atelier-lc.net/post_b/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e5%a4%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e5%90%b9%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%ae%b6/): 大きな吹抜けを持つリビングは、ダイニング... - [三重県津市Y様無垢材をふんだんに使った本格日本建築](https://atelier-lc.net/post_b/%e7%84%a1%e5%9e%a2%e6%9d%90%e3%82%92%e3%81%b5%e3%82%93%e3%81%a0%e3%82%93%e3%81%ab%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%9c%ac%e6%a0%bc%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%bb%ba%e7%af%89/): 匠の技が際立つ本格日本建築、外装、和室は... --- ## よくある質問 - [耐震補強工事はどのくらい費用掛かりますか?](https://atelier-lc.net/post_c/%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%84%e8%b2%bb%e7%94%a8%e6%8e%9b%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b/): 条件により違ってくる工事費用 耐震補強に... - [対面キッチンのメリットとデメリットは何ですか。](https://atelier-lc.net/post_c/%e5%af%be%e9%9d%a2%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%a8%e3%83%87%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b/): 今当たり前のようになっている対面キッチン... - [平屋と2階建てどっちにしよう?](https://atelier-lc.net/post_c/%e5%b9%b3%e5%b1%8b%e3%81%a82%e9%9a%8e%e5%bb%ba%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%81%ab%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86/): 先ず平屋を知りましょう   平屋と2階建... - [新築を考えていますが何から始めれば良いですか?](https://atelier-lc.net/post_c/%e6%96%b0%e7%af%89%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8c%e4%bd%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%82%8c%e3%81%b0%e8%89%af%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b/): 新築をお考えの方必見、家づくりのスケジュ... - [家の間取りで失敗しないようにするにはどうすればいいですか?](https://atelier-lc.net/post_c/%e5%ae%b6%e3%81%ae%e9%96%93%e5%8f%96%e3%82%8a%e3%81%a7%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%99%e3%82%8c/): 新築を建てて後悔したと思う第一位が間取り... - [ものが散らかっていて、今度新築する時は、収納を増やしたいのですがどのように収納を作ればいいですか。](https://atelier-lc.net/post_c/%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%8c%e6%95%a3%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%81%e4%bb%8a%e5%ba%a6%e6%96%b0%e7%af%89%e3%81%99%e3%82%8b%e6%99%82%e3%81%af%e3%80%81%e5%8f%8e%e7%b4%8d/): 今、あるものを先ず把握することです。そし... - [築30年近くなりますが、台所と居間のゆかがフワフワしてきました。床がぬけるのではないかと心配しています。](https://atelier-lc.net/post_c/%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%aa%e3%82%a8living-craft%e3%80%80%e6%89%87%e9%87%8e%e6%a7%98%e3%80%80%e3%83%92%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b7%e3%83%bc/): この現象が多い床材は、工場で薄くスライス... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### お家のちょっと豆情報などなど・・・ - Published: 2021-01-03 - Modified: 2022-03-11 - URL: https://atelier-lc.net/outi-no-mamejouhou/ - 地域カテゴリー: 三重県 - サービスカテゴリー: リフォーム 「困ったなぁ~」「どうすればいいの」とか 「どうなってるの」「大丈夫かな」などなど・・・   ※下記から選んでクリックしてください。   お家のちょっと豆情報 お家ちことを実例等で紹介 大工さんのつぶやき     --- ### 松阪市の増築なら専門知識のある工務店 - Published: 2020-07-13 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%ae%e5%a2%97%e7%af%89%e3%81%aa%e3%82%89%e5%b0%82%e9%96%80%e7%9f%a5%e8%ad%98%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97/ - 地域カテゴリー: 松坂市 - サービスカテゴリー: 新築 --- ### 津市の増築なら専門知識のある工務店 - Published: 2020-07-13 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%ae%e5%a2%97%e7%af%89%e3%81%aa%e3%82%89%e5%b0%82%e9%96%80%e7%9f%a5%e8%ad%98%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97/ - 地域カテゴリー: 津市 - サービスカテゴリー: 新築 --- ### 津市で大工とつくる新築/リフォーム - Published: 2020-07-01 - Modified: 2022-05-28 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e5%a4%a7%e5%b7%a5%e3%81%a8%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8b%e6%96%b0%e7%af%89-%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0/ - 地域カテゴリー: 津市 - サービスカテゴリー: 新築 --- ### 津市久居でLDKのリフォーム/リノベーションをお考えなら地元の工務店 - Published: 2020-05-03 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7ldk%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83/ - 地域カテゴリー: 津市久居 - サービスカテゴリー: リフォーム --- ### 松阪市でLDKのリフォーム/リノベーションをお考えなら - Published: 2020-05-03 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7ldk%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88/ - 地域カテゴリー: 松坂市 - サービスカテゴリー: リフォーム --- ### 津市でLDKのリフォーム/リノベーションをお考えなら - Published: 2020-05-03 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7ldk%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa/ - 地域カテゴリー: 三重県, 津市 - サービスカテゴリー: リフォーム --- ### 三重県津市久居で耐震補強工事をお考えなら地元の工務店 - Published: 2020-04-30 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e5%9c%b0%e5%85%83/ - 地域カテゴリー: 津市久居, 三重県 - サービスカテゴリー: 耐震補強 --- ### 津市久居でリフォーム/リノベーションをお考えなら地元の工務店 - Published: 2020-04-30 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa/ - 地域カテゴリー: 津市久居, 三重県 - サービスカテゴリー: リノベーション --- ### 津市久居で平屋の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店 - Published: 2020-04-30 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7%e5%b9%b3%e5%b1%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e5%9c%b0%e5%85%83%e3%81%ae%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97/ - 地域カテゴリー: 津市久居 - サービスカテゴリー: 新築 --- ### 津市久居の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店 - Published: 2020-04-29 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b9%85%e5%b1%85%e3%81%a7%e6%96%b0%e7%af%89%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e5%9c%b0%e5%85%83%e3%81%ae%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97/ - 地域カテゴリー: 津市久居 - サービスカテゴリー: 新築 --- ### 三重県松阪市で耐震補強工事をお考えなら・・・実績多数 - Published: 2020-04-18 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/ - 地域カテゴリー: 三重県, 松坂市 - サービスカテゴリー: 耐震補強 --- ### 三重県津市で耐震補強工事をお考えなら・・・実績多数 - Published: 2020-04-18 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e5%ae%9f/ - 地域カテゴリー: 三重県, 津市 - サービスカテゴリー: 耐震補強 --- ### 松阪市で平屋の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店 - Published: 2020-04-09 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7%e5%b9%b3%e5%b1%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e3%80%8e%e5%92%8c%e5%bf%83%e5%ae%b6%ef%bc%88%e3%82%8f%e3%81%94%e3%81%93%e3%81%a1%ef%bc%89/ - 地域カテゴリー: 三重県, 松坂市 - サービスカテゴリー: 新築 --- ### 津市で平屋の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店 - Published: 2020-04-09 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e5%b9%b3%e5%b1%8b%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89%e3%80%8e%e5%92%8c%e5%bf%83%e5%ae%b6%ef%bc%88%e3%82%8f%e3%81%94%e3%81%93%e3%81%a1%ef%bc%89%e3%80%8f/ - 地域カテゴリー: 津市 - サービスカテゴリー: 新築 --- ### リフォーム/リノベーション・耐震補強のお役立ち情報 - Published: 2020-04-06 - Modified: 2022-03-11 - URL: https://atelier-lc.net/reformoyakudati/ - 地域カテゴリー: 三重県 - サービスカテゴリー: リノベーション 『より良い暮らしと安全な暮らしのためにお役立てください。』   ※下記から選んでクリックしてください。   リフォーム・リノベーションをお考えの方へ     耐震補強工事をお考えの方へ     お得情報のお知らせ     --- ### 松阪市でリフォーム/リノベーションをお考えなら - Published: 2020-02-20 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/ - 地域カテゴリー: 松坂市 - サービスカテゴリー: リフォーム --- ### 津市でリフォーム/リノベーションをお考えなら - Published: 2020-01-19 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/ - 地域カテゴリー: 三重県, 津市 - サービスカテゴリー: リフォーム --- ### 松阪市の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店 - Published: 2019-10-06 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%9d%be%e9%98%aa%e5%b8%82%e3%81%a7%e6%96%b0%e7%af%89%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89/ - 地域カテゴリー: 三重県, 松坂市 - サービスカテゴリー: 新築 --- ### 新築・増築をお考え方のお役立ち情報 - Published: 2019-09-17 - Modified: 2022-05-28 - URL: https://atelier-lc.net/shintiku/ - 地域カテゴリー: 三重県 - サービスカテゴリー: 新築 『理想のマイホーム造りに是非お役立てください。』    ※下記から選んでクリックしてください。   家づくり計画のヒント 平屋をお考えの方に 土地をお探しの方に     増築をお考えの方に 工務店選びや価格について お得情報のお知らせ     【自然素材の良さを活かした、心が和む暮らし「和心家(わごこち)」も是非ご覧ください。】 --- ### 津市の新築注文住宅なら自然素材を生かす工務店 - Published: 2019-09-03 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%b4%a5%e5%b8%82%e3%81%a7%e6%96%b0%e7%af%89%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%82%92%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%82%89/ - 地域カテゴリー: 津市 - サービスカテゴリー: 新築 --- ### 料金の目安 - Published: 2019-08-06 - Modified: 2022-03-22 - URL: https://atelier-lc.net/fee/ --- ### 実績/お客様の声 - Published: 2019-08-06 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://atelier-lc.net/summary-post/ --- ### プライバシーポリシー - Published: 2019-08-06 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://atelier-lc.net/privacy/ 株式会社アトリエLiving Craft(以下当社)では、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。   個人情報の収集について 当社では、次のような場合に必要な範囲で個人情報を収集することがあります。   ・当社へのお問い合わせ時 ・当社へのサービスお申し込み時   個人情報の利用目的について 当社は、お客様から収集した個人情報を次の目的で利用いたします。   ・お客様への連絡のため ・お客様からのお問い合せに対する回答のため ・お客様への... --- ### 和心家の紹介 - Published: 2019-08-06 - Modified: 2024-07-13 - URL: https://atelier-lc.net/introduction/ - 地域カテゴリー: 三重県 - サービスカテゴリー: 新築 和心家(わごこち)ってどんな家? 日本の古くから受け継がれてきた技術は、木を知りその特性を理解した上で生きてきます。その技術は木の良さと美しさを引き立て、日本の風土にも適用してきました。そんな古くから受け継がれた技術と自然素材で、現代の生活様式とコンプライアンスに適合した家を造作する、それが「和心家(わごこち)」です。 ですから、和室が何部屋もあって、床の間があって・・・という訳ではありません。和室が一部屋もない家でも自然資材の良さと日本の風土に適用した家であれば「和心家(わごこち)」となるわけ... --- ### サービス/料金/和心家の紹介 - Published: 2019-08-06 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://atelier-lc.net/workflow/ --- ### 特定商取引に基づく表記 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://atelier-lc.net/law/ --- ### お問い合わせ - Published: 2019-08-05 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://atelier-lc.net/contact/ --- ### 会社概要 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2020-04-10 - URL: https://atelier-lc.net/company/ --- ### ブログ - Published: 2019-08-05 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://atelier-lc.net/blogs/ --- ### よくあるご質問 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://atelier-lc.net/faq/ --- ### 実績紹介 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2020-10-26 - URL: https://atelier-lc.net/actual-introduction/ - 地域カテゴリー: 三重県 --- ### サービス・流れ - Published: 2019-08-05 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://atelier-lc.net/services/ --- ### 対応エリア - Published: 2019-08-05 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://atelier-lc.net/corresponding-area/ --- ### お客様の声 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://atelier-lc.net/customers-voice/ --- ### TOP - Published: 2019-08-05 - Modified: 2022-01-04 - URL: https://atelier-lc.net/ - 地域カテゴリー: 三重県, 津市 --- --- ## 投稿 ### 津市/松阪 筋交いの取付・・・DIYウッドデッキの手摺にも応用できます。 - Published: 2024-05-18 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/daikunotubuyaki/4776/ - カテゴリー: 大工さんのつぶやき - タグ: お役立ち情報 筋かいって何? そもそも筋かいとは何なのか、建物が横からの力(水平力)いわゆる風や横揺れの地震を受けた時に歪むことを抑える役割を担っているのが筋交いです。 在来の木造住宅の場合、建物は土台・梁(横架材)と柱(軸材)で四角に組んで躯体を建て込んでいきます。ここでこの四角に組んだ躯体に水平力がかかった時、躯体は四角が変形して平行四辺形になり大きな力が働くとペタンと潰れてしまいます。 そこで四角の対角を結ぶように筋交いを入れることで三角形を造り、平行四辺形に歪むことを抑えます。下の画像が筋交いです。筋... --- ### 津市/松阪市 内窓の効果ってどうなの?・・・住宅省エネ2023キャンペンーンを利用して実際に付けてみた! - Published: 2024-05-18 - Modified: 2024-05-18 - URL: https://atelier-lc.net/news/otoku-news/4745/ - カテゴリー: 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』, お得情報お知らせ - タグ: リノベーション, リフォーム, 三重県, 断熱改修, 補助金 内窓の効果を実感するために・・・ 内窓は令和5年のA様改修工事で設置してその効果はお施主様より断熱性や防音性に効果があることを聞いていました。もちろんこの工事も「住宅省エネ2023キャンペーン」の補助金を使っての工事でした。以前より内窓に興味があった私はこのことでその効果ありと考え、我が家でも設置してその効果を実感しようと設置をしてみました。   内窓って何? 内窓とは、外部に面する窓、俗にいうサッシの屋内側にもう一つサッシを取り付けることから内窓と言います。 下の設置前と設置後の写真を見てもら... --- ### 津市/松阪市 リフォーム・リノベーションの計画に朗報!! 住宅省エネ2024キャンペーンの続報です。 - Published: 2023-12-08 - Modified: 2023-12-08 - URL: https://atelier-lc.net/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/4721/ - カテゴリー: 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』, お得情報お知らせ, 未分類 - タグ: お役立ち情報, リノベーション, リフォーム, 補助金 住宅省エネ2023キャンペーンを引き継いで・・・ 国土交通省、経済産業省及び環境省の連携による、住宅の省エネ化への支援を強化するための補助金制度についても、「住宅省エネ2024キャンペンーン」として展開される予定です。同キャンペーンは、国土交通省による「子育てエコホーム支援事業」のほか、環境省において高断熱窓の設置、経済産業省において高効率給湯器等について、それぞれ促進が図られます。高断熱窓の設置に対しては、1戸当たり200万円を上限に工事内容に応じて定額が交付されます。高効率給湯器の設置に対し... --- ### 三重県津市/松阪市 住宅省エネキャンペーンが2024も引き継がれます! - Published: 2023-11-13 - Modified: 2023-12-07 - URL: https://atelier-lc.net/news/4709/ - カテゴリー: 【ブログ】, 【お知らせ】, お得情報お知らせ - タグ: 補助金 住宅省エネ2024キャンペーンが令和5年度補正予算案に盛り込まれました。 令和5年11月10日に令和5年補正予算案で本キャンペンーンが閣議決定されました。2023での三事業「こどもエコすまい支援事業」「先進的窓リノベ事業」「給湯省エネ事業」が名前を変えて引き継がれます。なぜほぼ同じ内容なのに毎年名前を変えるのかよくわかりません。特に「こどもエコすまい支援事業」は何年も前から毎年のように同じような事業が毎年のようにありましたが毎年名前が変わっていきました。本当に不思議なのですが、まぁそんなことより... --- ### ほぞ差し仕口で縁台をつくりました - Published: 2023-10-11 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/4673/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 大工さんのつぶやき - タグ: 無垢材, 自然素材 N様に頼まれて縁台をつくりました N様はちょうど10年前に新築工事をやらせて頂いたお施主様です。新築後も色んな工事を依頼頂いてきました。そして今回は縁台造りの依頼でした。当初は既存の縁台の修理を頼まれたのですが、あちこちが腐ってしまい修理は不可能と判断して新たに製作することとなったのです。   ほぞ差し仕口の工法を使って 縦框 横框 脚 組立拡大                                                   縦框の写真の下ある穴二つにほぞが差さります。ほぞと... --- ### 近くにある神社の祠の改修工事 - Published: 2023-10-07 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/4637/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 大工さんのつぶやき - タグ: 木造, 無垢材, 自然素材 土台と柱が腐ってしまって・・・ 神社の社の傍らにある祠の改修工事を自治会より依頼を受けました。この神社は自治会が管理していて、16年前に参拝者が雨に濡れないようにと神社の社の庇取付を8年前には、鳥居の取替工事を施工させて頂きました。実はこの神社の社とその傍らにある祠は、私の父が造ったものなのです。今回はその祠の土台と柱が腐ってしまい、土台と柱と壁の化粧板の取替を行いました。   折角改修するのなら 見積の段階では既存と同じように改修工事をするつもりでした。でも祠のことを少し調べてみると、より祠ら... --- ### ミラブルZEROを使ってみた。(工務店業にはあまり関りが無いように思われますが・・・) - Published: 2023-08-03 - Modified: 2023-12-07 - URL: https://atelier-lc.net/news/%ef%bd%b1%ef%be%84%ef%be%98%ef%bd%b4-living-craft%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%93%e3%82%8c/4557/ - カテゴリー: アトリエ Living Craftのあれこれ 最初は、環境のためにと・・・ ミラブルZEROはテレビのコマーシャルでたまに見ることがありますが、私はお付き合いのある建材屋さんのイベントにミラブルZEROを扱う株式会社サイエンスさんが参加していたので、随分前から知ってはいました。シャワーを掛けると体の汚れを落とせるとうふれこみですが、石鹼やシャンプーを使わなくても大丈夫なんでしょうかね・・・と不安も少々。 でも石鹸やシャンプーを使わなくて良いのなら環境に優しいのではないかと思い、いざ購入してみました。     早速取り付けてみた 梱包の中にあ... --- ### 津市K様 根元が腐った玄関ポーチの柱を「金輪継手」で取替ました。 - Published: 2023-03-30 - Modified: 2023-04-08 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/daikunotubuyaki/4505/ - カテゴリー: 大工さんのつぶやき - タグ: ポーチ柱, 玄関ポーチ, 金輪継手 腐れを防ごうと何度もペンキを塗ったものの   ポーチ床に埋め込まれた柱 築年数30年40年を超えるとポーチの柱の根元が腐ってくることはよくあります。特に柱が玄関ポーチの床に埋め込まれている場合は絶対と言っていい程腐ります。K様邸もそうでした。 K様がペンキを何回も塗った甲斐あり見た目には腐ったようには見えませんが、表面はかなり腐れが進行していました。 柱を取替えることとなったのですが、写真で見えている柱の上部は柱と梁の接続部ではなく柱はもっと上の方に伸びていましたので、柱全体を取替るのではなく柱... --- ### 三重県津市/松阪市『住宅の省エネ等の補助金が始まっています!』 - Published: 2023-02-27 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/blog/4482/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』, お得情報お知らせ - タグ: お役立ち情報, リノベーション, リフォーム, 新築, 注文住宅, 耐震補強工事, 補助金 3省がタイアップで3つの補助事業 地球温暖化対策の取組を加速させるため、 2020年に 「2050年カーボンニュートラル」を宣言し、2021年には「2030年度(2013年比)46%減、さらに50%の高みに向けて挑戦」という新たな目標を掲げたことを踏まえて、国は「住宅省エネ2023キャンペーン」を打ち出しました。 「住宅省エネ2023キャンペーン」は、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。 ... --- ### 津市O様新築工事 建て前は待ったなし!雨の影響が心配でしたが・・・ - Published: 2021-10-01 - Modified: 2021-10-01 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/4223/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 津市O様新築工事日誌 - タグ: 三重県津市, 新築, 木造住宅, 注文住宅 建て前は待ったなし! しかし、今年の8月9月は雨が多いですね。工程が遅れ、そして工程が読めないのでほとほと困っていますが、建て前は、吉日を選ぶことが多くまた大工も大勢来てもらうので、基礎や土台敷が遅れたからと言って簡単に順延する事はできません。ですから建て前は待ったなしなのです。O様新築工事では、台風16号での雨が心配でしたがほぼ影響はなく順調に進めることが出来ました。     建て前とは 大勢の大工で柱、梁、小屋(主に屋根部分)組みを組み立てることを言います。小屋組みのなかに含まれる「棟」を上... --- ### 津市O様新築工事 恵の雨となる場合も?基礎工事 - Published: 2021-09-24 - Modified: 2021-09-24 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/4199/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 津市O様新築工事日誌 - タグ: 三重県津市, 新築, 木造住宅, 注文住宅 コンクリート打設の日に、雨が降らないで良かった。 相変わらず雨が多くて困ったものですが、ベースコンクリートと立ち上がりコンクリートの打設に日には、雨が降らなくて、ほっとしました。実はこの雨ですが、コンクリートの大敵ではありません。むしろこの雨がコンクリートには、恵の雨となることがあります。   恵みの雨とは・・・ コンクリートは、セメントと水と砂、砕石を混ぜて作ります。よく勘違いされるのが、コンクリートは乾くこと(水分が抜ける)で固まると思っている人がいますが、そうではありません。セメントと水の... --- ### 津市O様新築工事 天候に左右されやすい基礎工事 - Published: 2021-09-20 - Modified: 2021-09-24 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/4164/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 津市O様新築工事日誌 - タグ: 三重県津市, 新築, 木造住宅, 注文住宅 工程を読むのが難しいのが基礎工事 もちろん外で行う作業ですので、雨の日の作業は、効率が落ちるのはお分かりいただけると思いますが、基礎工事には、雨の日にどうしても行ってはいけない工事があります。ず~っと晴れてくれば良いのですがそういう訳には行きません。   ちなみに三重県は 年間に雨の降る日数は平均で44. 9日で全国ランキング24位とのこと、それほど雨の日がおおい訳ではありませんが、12日間で1日雨が降る計算になります。(私としてはもっと降っているイメージがありますが・・・)     話しを戻し... --- ### 津市O様新築工事 地鎮祭から着工へ「いよいよ始まるぞ~っ!」 - Published: 2021-09-06 - Modified: 2021-09-11 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/osama-shinntikukoujinisshi/4136/ - カテゴリー: 津市O様新築工事日誌 - タグ: お役立ち情報, 三重県津市, 新築, 木造住宅, 注文住宅 着工まで O様邸は、令和2年の年末から平面プランの打ち合わせを繰り返し行い、4月ごろより仕上げ材などの打ち合わせ、そして見積をして、令和3年8月18日に契約を交わし、着工の運びとなりました。   着工に当たり地鎮祭を執り行いました。 地鎮祭とは 新しく建物を建設する前の儀式です。地鎮祭を行う意味には、主に三つあります。 ①その土地を守っている氏神様に土地を利用する許可を取る ②工事の安全を祈る ③住む人の繁栄を祈る 地鎮祭は、日本書紀にも記されている伝統的な風習で、現代社会においても全国で行われ... --- ### 三重県津市/松阪市 住宅会社の信用度とは何かを考える。 - Published: 2021-03-04 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/4066/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 工務店選びや価格について - タグ: お役立ち情報, 三重県津市, 新築, 注文住宅 住宅会社選びで何を重視するか 新建ハウジングが行ったアンケートで「住宅会社選びで重視するのは?」と言う問いに一番多かったのでが「会社の信用度」です。この会社の信用度とは一体何なんのか、顧客はそれをどうやって知りえることができるのか、この事を考えて行きたいと思います。   住宅会社の何を信用するのか 顧客が住宅会社に何を求めているかでどんなことに信用を置くのかが変わってくると思います。例えば丁寧な仕事できる会社なのか、工期をちゃんと守ってくれる会社なのか、予算通りに仕事をしくれる会社なのか等々あり... --- ### 三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「あれ?キッチンのガスが付かない!!」 - Published: 2021-01-11 - Modified: 2021-01-11 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/4036/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, お家のちょっと豆情報 ガスが付かなくなったのは電池のせい? ガスに火を付けるために、着火装置が付いています。ガスを付ける時にレバーをひねると「パチパチパチパチ」と音がしているのが着火装置で、火花を飛ばしている音がそれです。この着火装置、電池で火花を飛ばしているのです。よって電池がなくなれば火花が飛ばないので、ガスに火が付かなくなると言う事です。 もう当たり前のように知っている方も多いと思いますが、知らない人にとっては、一大事です。   電池を取り換えましょう ガスレンジによって電池のある場所は違うととは思いますが、概... --- ### 三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「蛍光灯が切れたらいっその事LED照明器具に」 - Published: 2021-01-04 - Modified: 2021-01-04 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/4023/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, お家のちょっと豆情報 - タグ: お役立ち情報, 家のメンテナンス, 木造住宅 蛍光灯は無くなることはないが、大幅に減っていく 「蛍光灯の2020年問題」って耳にしたことありませんか。下のように国内主要メーカーは、2020年までに蛍光灯照明器具を生産中止、蛍光ランプについても、生産終了のメーカーが3社、製造を続けるとしてもその生産量は減縮していくに違いありません。     国内主要メーカーの動向     それなら蛍光灯が切れたら、蛍光灯を取り換えないでいっその事LED照明器具に交換することをお勧めします。今後蛍光灯は、購入するにも処分にもだんだん面倒くさいくなることは、間違... --- ### 三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「窓を閉め切った家で何故虫が入っているのか」 - Published: 2021-01-03 - Modified: 2021-01-03 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/4008/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, お家のちょっと豆情報 - タグ: お役立ち情報, 木造住宅 窓を閉め切っているからこそ虫が入ってくる これは、NHKの「ためしてガッテン」という番組をたまたまみていて、なるほどといわゆる「ガッテン」してしまったので、記憶が残っている範囲で紹介したいと思います。 虫の多い夏に虫の侵入を防ぐため、窓を閉め切りエアコンをかけて過ごしているのに、蚊等(羽虫)が照明器具の周りを飛んでいる事ってないですか。一体どこから入ってくるのでしょうか。   虫は家に入ってくるのではなく、吸い込まれいる! 「えー本当!」っていうタイトルですが、家が虫を吸い込むようなことって本当... --- ### 三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「開閉が重い引き戸を劇的に軽くする」 - Published: 2021-01-03 - Modified: 2021-01-03 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/3996/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, お家のちょっと豆情報 - タグ: リフォーム, 家のメンテナンス 重くなってきた引き戸を軽々スムーズになる方法 築30年40年経つと引き戸がだんだん重くなることが良くあります。特にガラス障子や戸襖等重い建具にこの現象が起こるようです。この重くなった建具をビックリするほど軽々に開閉できる方法をご紹介します。   なぜ重くなってくるの? 先ず引き戸とは、建具を前後に開く扉ではなく、下左の写真のように左右に引くように開閉する建具の事を言います。   ガラス障子 建具駒                           このようなガラス障子や戸襖は、他の紙を貼った障... --- ### 三重県津市/松阪市 お家のちょっと豆情報「あれっ!トイレの水が流れない!!」 - Published: 2021-01-02 - Modified: 2021-01-03 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/mamejouhou/3976/ - カテゴリー: お家のちょっと豆情報 - タグ: リフォーム, 便所, 家のメンテナンス, 新築 トイレの水が突然流れなくなった時に自分で出来る対処法 新築・リフォームをして何年か経ったころ、突然トイレの水が流れなくなった、なんてことに遭遇したら先ず試して頂きたいのは、壁付けリモコンの電池の交換です。便器のリモコンは、電池式がほとんどで当然のことながら電池が切れてしまうとリモコンが作動しなくなります。   電池の交換方法 リモコンを壁からはずしましょう 壁付けのリモコンはほとんどの場合、本体を直接壁に取り付けているわけではなくフックを壁につけてリモコンはフックに引っ掛けてあるだけなので簡単に... --- ### 三重県津市/松阪市で平屋をお考えの方へ「土地の広さとその根拠」を考える - Published: 2021-01-01 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/3918/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 平屋をお考えの方に, 土地をお探しの方に - タグ: 土地探し, 平屋, 新築, 注文住宅 土地の広さとその根拠を考える 同じ面積で家を建てるとしてら、二階建てより平屋の方が広い土地が必用であることは、イメージしやすいと思います。ただ階段やそのための設ける二階の廊下やホールまた一階の廊下等、平屋には必要のない空間が二階建てより省けることで平屋はその分面積は小さくて済みます。もしかしたら皆さんが思いっているほど平屋を建てる土地は広くなくてもいいのかも知れません。では平屋を建てる時、一体どのくらいの土地の広さがいるのか、何を根拠に広さを決めるのかを考えていきたいと思います。   建築基準法... --- ### 津市/松阪市 住宅のコストダウンに関するあれこれ/ローコスト住宅を考える - Published: 2020-10-28 - Modified: 2022-03-11 - URL: https://atelier-lc.net/blog/3887/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント, 土地をお探しの方に, 工務店選びや価格について - タグ: コストダウン, ローコスト住宅, 家のメンテナンス, 新築, 木造住宅, 注文住宅, 補助金 コストを抑えるには、計画段階から   一生で一番高価な買い物である、家の新築を考える時、誰しもが少しでも安くしたいと考えるのは当然のことです。ではコストを抑える、いわゆるローコスト住宅はどうすればいいのか・・・実はコストダウンは、建物だけに及ばず、土地探しの段階から始めなければなりません。そして間取りの計画や仕上げ材の検討する時、どんなところにこだわっていくのかを明確にしていくことでどこをコストダウンするのかが見えてきます。これからコストを抑えるにはどんな方法や注意点があるのか考えて行きたいと思... --- ### 津市U様の玄関ポーチの天井と隔て格子の改修 - Published: 2020-10-08 - Modified: 2020-10-18 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/3862/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 大工さんのつぶやき - タグ: 三重県津市, 和風住宅, 玄関ポーチ, 隔て格子 より和風に U様は、15年くらい前に定年を機に生まれ故郷の生まれ育った家に帰って来られました。その時、田舎づくりの家を和風な感じを残しながら全面リフォームされました。でもそのリフォームには「和モダン」のテイストがあり、もっと玄関ポーチを和風にしたいとのことで依頼を頂きました。   天井を格天井風にリフォーム 玄関ポーチ庇リフォーム前   玄関ポーチの天井を格子に木板を張りたいとの要望でした。格天井をイメージされいましたが、右の写真のように玄関の庇に懐がない状態で、まして庇を造り直すわけでもなく、... --- ### 津市U様の木塀とくぐり戸を造りました。 - Published: 2020-10-07 - Modified: 2020-10-18 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/3846/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 大工さんのつぶやき - タグ: くぐり戸, 三重県津市, 木塀, 木造 既存木塀の柱が腐ってしまった DIYを得意とするU様、御自分で作った塀が劣化したので木塀を造って欲しいとの依頼を受けました。既存の木塀は柱が土に埋め込んであったため、そこが腐ってしまっていました。今回は、腐りづらく長持ちするよう工夫して木塀を造ってみました。   腐れを少しでも回避するために   通常であれば、左図の写真のように基礎をして土台を引き柱を立て、そこに木板をはるというやり方が一般的ですが、この基礎と土台の設置面や土台と柱の接合部が雨に濡れた時に乾きづらいので長年の間に腐れが発生しやす... --- ### 三重県津市/松阪市:住宅の重視したいポイント/長持ちする家ってどんな家?を考える - Published: 2020-09-04 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/3649/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント, 土地をお探しの方に - タグ: シロアリ対策, 住宅間取り, 土地探し, 家のメンテナンス, 平屋, 新築, 木造住宅, 水害, 耐震補強, 自然素材 住宅で重視したポイントは長持ちする家   ある建築冊子の2020年のアンケート結果で、住宅で重視したポイントのトップが「長持ちする家」でした。続いて、大差なく「寒くない、暑くない」「地震が来ても倒れない」でデザイン性よりも性能への関心が高まっているの結果でした。 今回は、この一位に輝いた「長持ちする家」ってどんな家なのかを考えてみたいと思います。   長持ちする家を建てたとしても・・・ 毎年のように発生する水害や土砂崩れ、まだ記憶に新しい熊本の地震、木造住宅でどれだけ頑丈な家を建てても、水害によ... --- ### 三重県津市/松阪市 家の耐震を高めるための木造住宅の直下率を考える - Published: 2020-08-20 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/shintikublog/3662/ - カテゴリー: 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント, 『耐震補強工事をお考えの方へ』 - タグ: 新築, 木造住宅, 注文住宅   直下率とは? 「直下率」とは、1階と2階との上下階の「柱」、「壁」の同じ位置にある割合のことです。 この直下率には、下記のような目安があります。 ・「柱」は50%以上 ・「壁」は60%以上 ・「耐力壁」は70%以上 あくまでも目安で、法律や規定により定められているわけではありません。   直下率の検討 1階と2階の大きさと形が同じ建物(総2階)であれば、1階、2階の外周部はほとんどが重なるので、おのずと直下率は上がってきますが、そうでない場合は、より検討が必要となりますし、また部屋の間仕切り... --- ### 住まいの地盤診断/住宅地盤を見抜く方法 - Published: 2020-08-14 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/3651/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 土地をお探しの方に - タグ: 三重県, 土地探し, 増築, 新築, 木造住宅, 注文住宅 現地での重要な情報   軟弱地盤に気づかずに建物を建てれば不同沈下してしまいます。対象の土地を下見することで、軟弱地盤であるか否かを見分けることができます。軟弱地盤を見分ける方法について、これから説明していきます。   地盤を可視化する  「水の集まりやすい低地が軟弱」という原則を頼りに、ちょっと機転を利かせれば誰でも今日から実践できます。基本となるのは、目で見る事ができない地下を、地上の風物で置き換えることができるのではないか、という着想です。   現場とその周辺を観察する際の対象は、以下の5... --- ### 土地探しをご検討の方への新情報/水害ハザードマップで所在地説明を義務化 - Published: 2020-08-05 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/news/3644/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 土地をお探しの方に, 【お知らせ】, お得情報お知らせ - タグ: 土地探し, 水害 水害ハザードマップで所在地の説明を義務化   国土交通省は令和2年7月17日、不動産取引時において、水害ハザードマップ上で対象物件の所在地の事前説明を義務付けることとする、宅地建物取引業法施行規制の一部を改正する命令を公布しました。同命令は、令和2年8月28日より施行されます。   水害リスクの情報が契約意思決定において重要な要素となってきた   これは、近年、全国で対規模水害が頻発し、甚大な被害が生じていることを受けたものです。不動産取引時においても、水害リスクに関する情報が契約締結の意志決定... --- ### 三重県津市・松阪市/増築をお考えの方の知っておきたい注意点 - Published: 2020-07-11 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/3578/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 増築をお考えの方に - タグ: 三重県, 増築, 工務店, 耐震補強工事 増築を考える時の注意点 自分の敷地に増築するのだからと、増築を簡単に考えては、後で大きな問題が発生するこにことになりかねません。増築は、新築より法規的制限が多い場合があるので、気を付けましょう。 住宅を増築すると、建物の大きさや形状が変わることから、建ぺい率、容積率、床面積、場合によっては建物の高さまで変わってきますが、これらが変化するとどのようなことが起こるのか考えてみます。 まず、建ぺい率についてですが、建ぺい率とは、敷地面積全体に対する住宅1階分の床面積のことで、地域によって上限が決まって... --- ### 三重県津市/看板を掛け替えました! - Published: 2020-07-09 - Modified: 2020-07-23 - URL: https://atelier-lc.net/news/%ef%bd%b1%ef%be%84%ef%be%98%ef%bd%b4-living-craft%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%93%e3%82%8c/3581/ - カテゴリー: アトリエ Living Craftのあれこれ 看板を新しく掛け替えました。 作業場の入り口にの看板が色褪せ一部剥がれてきたて、「アトリエさん仕事やめたのかな~」なんて思われていないか、前々から気になっていたのですが、コロナ渦で時間ができたので看板を新しくしました。   「心が和む家づくり」をテーマに 前の看板は「暮らし満足感」がテーマでしたが、今回は今の「アトリエ Living Craft」が目指しているものを表現できる看板をと「心が和む家づくり」をテーマにデザインしてみました。     落ち着きがあり心安らぐ暮らしをお求めの方、新築、リフ... --- ### 三重県津市新築/狭い道路に面して新築する場合の道路後退とその助成金 - Published: 2020-06-28 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/news/3535/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 土地をお探しの方に, 【お知らせ】, お得情報お知らせ - タグ: 土地探し, 新築, 補助金 安全で安心なまちづくりを目指す津市の事業   道路は通行という目的以外に、日照、通風、採光や非常時の避難、防火など重要な役割を果たしています。これは、これらを確保するための有効な道路に関する事業です。ではどうやって狭い道を広げていくのでしょう。 狭い道路に面した土地で、新築を行ったり、塀を造ったりする場合に、道路から決められた距離を後退(控える)することで道路を拡幅していきます。すでにある建物や塀を強制的に移動して道路を広げることはありませんが、新築や新設する場合などには、決められた距離を後退し... --- ### 三重県津市/大工さんが作った額 - Published: 2020-06-17 - Modified: 2020-06-22 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/3477/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 大工さんのつぶやき お施主様から貰った切り絵   もう随分前の事になりますが、H様から切り絵を頂きました。これは、T様の作品でカッターナイフ一本で細かな作品を作り上げていくそうです。そして切り絵は誰にも教わっていないという事で、始めてから30年以上経ち作品は約100点あるそうです。 切り絵を頂いたときに、T様は覚えていらっしゃるかどうか分かりませんが、この切り絵の額を木で作りますと約束をして早2年近くかかりやっと額が完成しました。         趣味域を超えている 上の画像が頂いた切り絵と小生が作った額です。写真... --- ### 三重県津市/松阪市 夫婦のコミュニケーションから寝室を考える - Published: 2020-06-10 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/3395/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント, 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』 - タグ: リノベーション, リフォーム, 三重県, 住宅間取り, 新築, 注文住宅 家を新築、増築、リフォームする理由 家を新築、増築、リフォームする年代は当たり前の事のですが30歳代が一番多いようです。この世代で新築等を考える理由として多いのが、そろそろ「子供部屋」を造ってあげたいという理由です。そして家族が増えたので大きなリビングが欲しい、きれいなキッチンが欲しい、もっと収納を充実したいなどなど・・・。ここで気が付きませんか、このブログのテーマである「夫婦の寝室」の優先順位が下の方になりがちです。でも「広い寝室がいい」「書斎コーナー」が欲しいと言う要望もあるにはありますが、... --- ### 新築をお考えの方も既にお家をお持ちの方も知っておきたいお家のメンテナンス - Published: 2020-06-01 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/3293/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント, 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』 リフォーム適齢期 家を新築したら30年40年何もしないでいられる訳もなく、新築がだんだんと古くなって行くのは必然です。ですから家を何時までもきれいに保つためには、リフォームが必要になってきます。しかし劣化が進みかけているのに放っておいていよいよ見栄えが悪くなったり、使用できなくなってからのリフォームと言うよりは修繕工事になると費用がかさんでしまうことはよくある話です。 ここでどのくらいの時期に何をリフォームしていけば良いのか、いわゆる「リフォーム適齢期」なるものを紹介したいと思います。 ※この適... --- ### 子育て世代のコミュニケーションから家の間取りを考える - Published: 2020-05-22 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/3193/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント - タグ: キッチン, コミュニケーション, ダイニング, リノベーション, リビング, リフォーム, 三重県, 新築 子育て世代のコミュニケーションやだんらんから家の間取りを考える   はじめに 以下に記載するブログの内容は子育て世代のコミュニケーションから間取りを考える上で、いくつかの研究資料を参考に私が気になったことやなるほど思ったことを主観的にとらえ考えたものです。記載の内容は賛否はあろうかと思いますが、新築やリフォームをお考えの方に少しでもお役に立てればと幸いです。   コミュニケーションとだんらん コミュニケーションは、キャッチボールに例えられることがあります。ボールを投げ相手がそれを受け取りまた投げ... --- ### 『アトリエ Living Craft』のリビング/ダイニング/キッチンの画像 - Published: 2020-05-13 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/3188/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント, 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』 - タグ: キッチン, ダイニング, リノベーション, リビング, リフォーム, 三重県, 新築 家族の集うLDK   LDKは、生活の中心となる空間であり、家族のコミュニケーションの場として重要な空間でもあります。ただ単に新しく、きれいになれば良いと言うものでもありません。新築、リフォーム/リノベーションを考える時そのプランニングで大きく差が出ることがあります。   弊社の実績の中からLDKに関する画像をご紹介させていただきます。それぞれのお施主様のこだわりや好みが溢れるそれぞれのLDKをあ楽しみ下さい。何かのお役に立てれば幸いです。     リビング ダイニング             ... --- ### 三重県津市/大工さんが作った本棚 - Published: 2020-05-13 - Modified: 2020-06-22 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/3176/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 大工さんのつぶやき 娘に頼まれて本棚を造りました   コロナ騒動で、先延ばしになる工事が多くて少し時間があったので作業場にある残材で本棚を造ってみました。   本棚正面 おしゃれとは言い難いですが、杉を使って作りました。幅の広い集成材の板使えば、本棚らしくなったのかもしれませんが、結構高価なので作業場にある残材を使用したのですが、これが思ったより手間がかかりました。   材料は、杉の間柱と野縁と野地板という仕上げ材ではなく、下地材を加工して作りました。あちこち節やヌタ(木の丸い部分)があり、また下地材なので木のそり... --- ### 三重県津市・松阪市注文住宅/シニア層向けの平屋を考える - Published: 2020-05-07 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2887/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 平屋をお考えの方に ノスタルジック平屋 皆さんは平屋のお家を見て懐かしさを感じたことはないでしょうか。それはただ単に昔を思い起こすだけのレトロと言うよりは、懐かしさをも感じさせるノスタルジアのような気がします。平屋は人が潜在的に持っている住み家、いわゆる家の原型だからかもしれません。 ここでは、シニア層にはどの様な平屋が良いのかを考えて行きたいと思います。   シニア層の暮らしを考える 家を考える時、大きく二つに分けることができると思います。それは、子育て世代の家そして子育てが終わり夫婦で暮らす家です。この二つの暮... --- ### 三重県津市・松阪市注文住宅/家づくりの進め方(何から始めれば良いか) - Published: 2020-04-20 - Modified: 2022-03-11 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2859/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント, 土地をお探しの方に - タグ: スケジュール, 三重県, 新築, 木造住宅, 費用 家づくりのスケジュール   家を建てる時、「何から始めたらいいの分からない」「このやり方であっているのか」とお悩みの方、家づくりの流れとそれそれのポイントを解説します。理想のマイホーム造りにお役立てください。       ステップ① イメージづくりと費用の把握   住宅雑誌、インターネット、モデルハウス、カタログ等で情報収集し、自分たちが暮らしたい家のイメージづくりをしましょう。この段階では、細かな事より、新建材を主に使った今どきの家なのか、無垢材を使って健康や癒しを求めた家なのか家なのか、洋風... --- ### 三重県津市・松阪市/補助金を使っての耐震補強の流れ - Published: 2020-04-17 - Modified: 2020-06-17 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2814/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『耐震補強工事をお考えの方へ』 - タグ: 三重県, 木造住宅, 耐震補強工事, 補助金 補助金を使っての耐震補強工事の流れと留意点   補助金の申請から補強設計、補強工事、補助金の受け取りまでの流れと留意する点を紹介します。 また、無料の耐震診断および補助金の対象になる要件は、下記を参照ください。   三重県で受診できる無料の耐震診断と耐震補強工事に利用できる補助金   1. 無料の耐震診断 先ずは、無料の耐震診断を受診して、お家が地震に対しどのくらいの耐える力があるかを知りましょう。   ①申し込み 各市町の担当窓口または、最寄りの支所でも受け付けています。ここに申請書用紙を提出... --- ### 三重県津市・松阪市/住まいの安全安心「耐震補強」を考える。 - Published: 2020-04-17 - Modified: 2020-06-17 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2809/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『耐震補強工事をお考えの方へ』 - タグ: リフォーム, 三重県, 木造住宅, 耐震補強工事 「耐震補強」を考えよう!   私は、三重県木造耐震促進協議会の耐震診断員として、津市が行う無料の耐震診断の依頼を受けてやっています。そこで感じるのが耐震補強工事に対するあきらめ・・・耐震補強工事の必要性は皆さん充分わかっていらっしゃいますが、補助金があるとは言え掛かる費用が多額のためという理由が多いです。 ここでもっと耐震補強の重要性を理解していただき、なぜ国・県・市が補助金を出して促進しているのか等を考えて行きたいと思います。   阪神・淡路大震災の教訓   阪神・淡路大震災では、6400人を... --- ### 三重県津市M様の間仕切りを取り払って広々LDKリノベーションを考える - Published: 2020-04-16 - Modified: 2020-06-17 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2756/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』, お役立ち情報を実例等で紹介 - タグ: リノベーション, 三重県津市 広々LDKが好まれる訳   津市のM様との一番最初の打合せで、「とにかく間仕切りが嫌なんです。広々としたLDKが欲しいんです。」というのが奥様の要望でした。   M様お宅は築20年程度の奥様の御両親が建てた、入母屋造りの和室が多い大きな家です。この手の家に多いのは、「DK+応接室」の間取りです。リビングはなく、応接室をリビングとして使うことが多く、応接間はもともとお客様用なので当然DKと応接室には間仕切りがあります。   なぜ今、間仕切りの無い広々としたLDKが好まれるのでしょう、確かな答えはな... --- ### 津市注文住宅/三重県津市の工務店ランキングを考える - Published: 2020-04-15 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2732/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 工務店選びや価格について - タグ: 三重県津市, 注文住宅 工務店ランキングどうしたらランクインできるの?   ネット上では、工務店ランキングなるものを見かけます。もちろん弊社はランキング外です。だからひがんでる・・・ってことも無いのですが、このランキングは誰がどう決めているのだろう・・・年間棟数? 売上? 資本金? 従業員の数? 。   その根拠はどこにも書かれていません。またメディアによって、順位どころかランクインしている工務店も全く違います。各メディアでランキングの基準がそれぞれ違うという事でなのでしょうか。   そんな中、こんな記事を目にしました... --- ### 三重県津市T様のLDKのリノベーションを考える!実例で紹介 - Published: 2020-04-11 - Modified: 2020-07-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2701/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』, お役立ち情報を実例等で紹介 - タグ: リノベーション, 三重県 新しい、美しいだけのリノベーションでは・・・   リノベーションやリフォームをすると、壁・天井・床や建具、システムキッチン等が新しく生まれ変わり気持ちのいいものですね。また、家具の買い替えや配置を変えてみたり、カーテンを新しくしたいと、思いも膨らみます。   でも新しくなる、美しくなるだけのリノベーションでは完成した直後は満足感がありますが、計画時に良く考えないと「ああしとけば良かった~⤵」を連発する事になります。ではどうすれば長くその満足感が続くリノベーションやリフォームができるのかを考えて行... --- ### 三重県津市・松阪市注文住宅/平屋住宅の間取りの特徴を平面プランで紹介 - Published: 2020-04-08 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2615/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 平屋をお考えの方に - タグ: 三重県, 平屋, 新築 平屋住宅の間取りはしっかり検討しましょう   2階建ての場合、階段の位置が重要でその位置によっては希望した部屋の配置ができなかったり、1階が2階の重量を受けているため、壁の配置にも配慮しなければならず、また大きな空間が取りずらい場合があります。そんな2階建てに比べ平屋は自由度が高いと言われています。 ただし、自由な間取りが出来るのだからと、好き勝手に間取りを考えてしまうと、一つのフロアで全ての居住空間を計画する平屋は、動線が悪くなったり、日当たりが悪くなったり、工事費用が高くなったりすることがあ... --- ### 三重県津市・松阪市注文住宅/平屋住宅は本当に割高なのか!を考える - Published: 2020-04-08 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2602/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 平屋をお考えの方に - タグ: 三重県, 住宅価格, 平屋, 新築 今や平屋のブーム 今や平屋住宅がブームと言われています。新築住宅着工棟数に占める割合は年々上昇し、2018年度には約1割に達しました。シニアの建て替え・住み替え手段として需要はありましたが、子育て世代もフラットな居住スペースの使いやすさなどから希望者が増えています。今後もしばらくの間このブームは続くようです。   平屋は本当に割高なのか? 平屋は割高であることはよく耳にすると思いますが、何の費用が高くなるのか、安くなる費用はないのか、「高くなる費用」「安くなる費用」それぞれを比較して、平屋が2階... --- ### 三重県津市・松阪市注文住宅/平屋住宅のことをもっと知りましょう! - Published: 2020-04-07 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2583/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 平屋をお考えの方に - タグ: 三重県, 平屋, 新築, 木造住宅 じわじわ広がる平屋の人気   住まいに関する多様性や人口の減少により戸建ての住宅市場が縮小している中で、平屋の需要が広がっています。2階を不要と考えるシニア層だけでなく、コスト重視の若手世代の間でも平屋を選択する人が増えてきています。当初大手が手掛けていた平屋に、地域密着型の地場の住宅会社も本格的に参入し、近年平屋住宅の需要が拡大を続けています。 そんな時だからこそ、流行だからと平屋を決めることなく平屋を良く知ったうえで決めることが肝要です。   平屋のメリット 平屋のメリットは、そのまま平屋の... --- ### 松阪市N様での木造住宅の継手「追っ掛け大栓継手」 - Published: 2020-03-31 - Modified: 2020-06-22 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/2520/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 大工さんのつぶやき - タグ: 三重県, 木造住宅, 無垢材 今、あまり見かけなくなった「追っ掛け大栓継手」 梁や桁(横架材)の継手を紹介します。 5年前に新築工事をやらせて頂いた建物の東側にストックヤードを新設しました。境界線に沿って建築しますので、南側の壁が長くて北側の壁が短くなり、建物は長方形でなく台形の建物となりました。ですから、屋根の勾配を一定にすると桁の高さを南角を低く、北角を高くしなくてはなりません。   よって、桁の下に配置する柱の長さは全て違ってきます。この少しややこしいこの建物の加工(墨付け、刻み)を今回、面積が小さいこともありプレカッ... --- ### 三重県津市T様の外壁のリフォームのついでにコウモリの対策 - Published: 2020-03-31 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2499/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』, お役立ち情報を実例等で紹介 - タグ: リフォーム, 三重県, 木造住宅 コウモリ被害の相談 外部のリフォームの見積もりをしていたお客様より、「コウモリが屋根裏に入り込んでいるので何とかし欲しい」と要望がありました。   見積もり段階ではまだ冬だったのでコウモリの出入りはありませんでした。でも調査をすると外壁にコウモリの糞らしきものが何箇所か発見され、そのすぐ上には小さな隙間がありました。   小さな穴からでも侵入するコウモリ対策の提案と効果 コウモリは羽根を広げて10㎝程度の大きさで2㎝角ぐらいの隙間があれば侵入してきます。この隙間を埋めれば良いのですが、他に隙間を... --- ### 三重県津市・松阪市/小さなお風呂をリフォームしたけど・・・できるかな? - Published: 2020-03-27 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/blog/renovation-blog/2496/ - カテゴリー: 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』 - タグ: リノベーション, リフォーム, 三重県 システムバスへの取り換えのお勧め   お風呂が古くなってきてこんなことで困っていませんか? ・タイルにクラックが入ってきた。 ・入口のドアの下部の木部が腐ってきた。 ・カビが生えているが除去できない。 ・冬に寒い。 ・全体に汚くなってきた。   等々を考ええるとき、上記の問題が一挙解決をするためにシステムバスへの取替が一番いいのではとお勧めしています。   小さいお風呂に取付られるシステムバスってある? しかし・・・ 古い家のお風呂は、現在のお風呂より小さい場合が多いです。脱衣所などに余裕があり... --- ### 三重県松阪市N様の根元が腐ってしまった玄関ポーチのみがき丸太の交換 - Published: 2020-03-27 - Modified: 2020-06-22 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/2489/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 大工さんのつぶやき - タグ: リフォーム, 和風住宅, 無垢材 今チョイブームなみがき丸太 玄関ポーチの庇を支える磨き丸太の交換について書きます。 昔はよく使用された玄関ポーチの丸太柱・・・ なんと! 今需要が増えているようです。 玄関へのワンポイントとして十分なインパクトを与えてくれるし、木肌も本当にきれいですよね。   丸太の取付方法に気を付けよう! でも、 取付方法に気を付けないと根本がこんな風になってしまいます。 ポーチのタイル仕上げの土間に埋めこまれていました。 銅板を巻いて腐れから保護する施工はされていましたが、長い間にここまでになってしまっての... --- ### 津市の建替えでお得な補助金 - Published: 2020-03-26 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/news/2485/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 【お知らせ】, お得情報お知らせ - タグ: 三重県津市, 工務店, 新築, 木造住宅, 補助金 既存建物の解体費用の補助金があります。   津市では、今の古い家を壊して、または古い家付きで土地を買ってその建物を解体する場合にその解体費用に対して補助金が出ます。   対象となる建物   対象となる建物は、一つは津市行っている無料耐震診断(昭和56年5月31日以前にたてられた木造住宅が対象)を受け、評点が0. 7未満であること、もう一つは市長が除却が必要と認める住宅です。 注意:丸太組工法(ログハウス)、プレハブ工法、その他大臣が特別な認定を受けた工法は除きます。   津市で建替えをお考えの方... --- ### 三重県津市・松阪市注文住宅/新築住宅に活用できる助金 - Published: 2020-03-26 - Modified: 2020-10-10 - URL: https://atelier-lc.net/news/2483/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 【お知らせ】, お得情報お知らせ - タグ: 三重県, 新築, 木造住宅, 補助金 新築の補助金とは?   条件が適合すれば、補助金を活用できるケースがあります。この事を知らないと損をすることになりかねません。これを機に新築に関する補助金を理解しましょう。   補助金とは   補助金は、国や地方公共団体から支給される基本的に返済の義務がないお金のことです。ただし財源は公的な資金を利用するため、誰でももらえるわけではなく、申請や審査、一定の条件が必要となります。   地域型住宅グリーン化補助金   長期優良住宅や認定低炭素住宅など、省エネルギー性能や耐震性・耐久性に優れた木造住宅... --- ### 三重県津市・松阪市注文住宅/理想の住まいとは何か!幸せを感じる家づくりのヒント - Published: 2020-03-26 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2481/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント - タグ: 三重県, 住宅間取り, 工務店, 新築, 木造住宅 理想の住まいとは?   マイホーム購入は、人生の三大出費の一つとも言われています。そのため住んでみて、ああすれば良かった、こうすれば良かったなんて後悔したくないですよね。 でも家族全員が全くの後悔ない家なんて、逆にあり得ないと思いませんか。住んでから後悔することを少しでもを少なくし、家族それぞれが気に入っているところも、そうでないところも納得できる住まいづくりが重要です。   生活習慣を思い起こしましょう!   朝起きてから寝るまでの生活パターンは人それぞれ違いますし、その家族で決まっているルー... --- ### 三重県津市・松阪市注文住宅/建物と土地の費用だけでは、家は建ちません!!具体的に解説します。 - Published: 2020-03-26 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2479/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント, 土地をお探しの方に - タグ: 三重県, 工務店, 新築, 木造住宅, 費用 家づくりにはどれくらいの費用が掛かる?   家づくりを考えるとき、最初に何から始めますか?家のプランニング?それとも土地探し? それを最初にすると予算がオーバーすることが多く、計画が振り出しに戻ってしまうことが多々あります。   最初にやらなければならないのは、どんな費用がどれくらい掛かるかを把握する事です。そうすれば建物や土地に掛けられる費用が具体的にわかります。先ずはここから始めましょう!   建物価格に含まれない費用   広告やパンフレットなどに書いてある建物本体価格は、立地条件により価格... --- ### 三重県津市・松阪市注文住宅/不動産屋さんでは教えてくれない土地探しのヒント! - Published: 2020-03-26 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2477/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 土地をお探しの方に - タグ: 三重県, 土地探し, 新築 土地探しにこだわることって何ですか?   交通の便が良いところや学校が近い、買い物が便利、閑静であることなど、探す人によりそれぞれ違ってくると思いますが、家を建てる工務店の立場から撮り探しのヒントを出したいと思います。ぜひ参考にしてください。   都市計画を知りましょう!   津市は、都市計画法に基づいて都市計画がなされています。これは区域分けされていて、大きく下記の三つに区分けされます。   市街化調整区域・・・市街化を進めていく区域   住宅が建てやすい地域です。ただし、工業専用地域には住宅... --- ### 木造住宅の耐震補強ってどんなことをするの?津市B様耐震補強工事を実例で紹介 - Published: 2020-03-26 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2437/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『耐震補強工事をお考えの方へ』, 【スタッフブログ】, お役立ち情報を実例等で紹介 - タグ: 三重県津市, 工務店, 耐震補強工事, 補助金 木造住宅の耐震補強とは   現在、施されている木造住宅の地震対策として、制震、免振そして耐震があります。それぞれの特長を簡単に説明すると次のようになります。   ・制震:地震エネルギーを吸収することで揺れを軽減します。 ・免振:地震エネルギーを建物(基礎)に伝わらないよう遮断します。 ・耐震:地震エネルギーに対し柱や梁等主要構造で耐える構造にする。   木造住宅の耐震補強は柱と横架材(梁・土台など)で囲まれた壁を地震に耐えてくれるよう、筋かいや構造用合板を使い補強していきます。また、補強した壁に... --- ### 三重県で受診できる無料の耐震診断と耐震補強工事に利用できる補助金 - Published: 2020-03-14 - Modified: 2022-04-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2422/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『耐震補強工事をお考えの方へ』, お得情報お知らせ 耐震補強工事を施し安心な家に暮らしましょう!   地震は、いつ起こるかわかりません。東海・東南海地震はマグニチュード8. 0~8. 6、中部圏・近畿圏直下型地震はマグニチュードは6. 9~8. 0(内閣府)と言われています。耐震補強工事をすることで、建物が倒壊する可能性が低くなります。何より命を守ることができます。     補助金の対象となる条件と流れ   三重県では、市が行う無料の耐震診断が受信できます。これは補助金の条件と同じです。有料とはなりますが、もちろん対象とならない建物でも受信できま... --- ### 屋根雨漏れの原因って何?日本瓦編 - Published: 2019-12-29 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/2393/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, お役立ち情報を実例等で紹介 - タグ: リフォーム, 三重県, 和風住宅, 工務店, 木造住宅 雨漏れの原因は一つじゃない 建物の構造、例えば木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造で雨漏れの原因は違っていきますし、屋根の形状や屋根材の種類、外壁材や窓の種類、また建てた年代によっても原因は違う場合があります。様々な要因によって起る雨漏れですが、弊社が依頼された雨漏れ対策でその原因を考えてみます。   古い家に多い屋根からの雨漏れ   弊社に雨漏れの依頼のあるのは、古い建物が多いです。築10年以内であれば、雨漏れについては施工会社の瑕疵となりますので、当該施工業者に依頼すでしょうから、30年~40年... --- ### 耐震補強はなぜ必要なのか? - Published: 2019-12-22 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2386/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『耐震補強工事をお考えの方へ』 - タグ: 三重県津市, 耐震補強工事, 補助金 耐震補強に対する認識 耐震補強に対する意識は、東日本大震災により一気に高まったように感じます。実際にその直後は耐震補強工事の補助金の数が不足している状態でした。しかし、今はその意識も下がり補強工事の数も減り、せっかくの補助金も余っているようです。   では、大震補強に対する認識が無くなったかと言う訳でもありません。皆さん耐震補強工事をやらなくてはいけない事は重々承知しているのです。ではなぜしないのでしょうか。   実際の声を聴いて分かること   私は月に一回、津市が行っている無料の耐震診断の受診... --- ### 畳の部屋に床板を張る - Published: 2019-12-15 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2380/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』, 【スタッフブログ】, お役立ち情報を実例等で紹介 - タグ: リノベーション, リフォーム, 床改修, 断熱改修 なぜ畳を床板に張り替えたいのか   タイトル通り和室の畳を撤去し、床板をはるリフォームについて書きたいと思います。 2,3年前の1月~2月に掛けてもこの工事を行いました。 この時は和室だけでなく、床の張替工事として、1階の押入を除くすべての床(和室が3部屋ありました)と2階の和室一部屋です。   お客様が床の貼り替えを考えるきっかけの一つになったのが、以前投稿した「台所の床がフワフワしてきた」でした。 関連記事:「床がフワフワしてきた」の原因と対処法   畳を床板に替えたい理由はいくつかあると思... --- ### 「床がフワフワしてきた」の原因と対処法 - Published: 2019-12-08 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2374/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『リノベーション・リフォームをお考えの方へ』, 【スタッフブログ】, お役立ち情報を実例等で紹介 - タグ: リフォーム, 工務店, 床改修 なぜ床がフワフワしてくるのか   突然ですが、床が「フワフワしてきた」・・・・ってことに気付いたことありませんか? 築25年~30年位を過ぎた頃からこの現象が出始めることが多いです。 多くの方が床の下の木(根太や大引きや土台)が腐ってきた、白蟻が喰っているのではないかと心配されます。   しかし・・・ ほとんどは、そのような心配されてるようなことはないです。 じゃ~なんでフワフワするのか?   この現象が起こるのが合板フロアです。合板フロアはベニヤ板に化粧単板を工場で張り合わせて造られたものです... --- ### 自然素材を使った本格和風住宅の紹介 - Published: 2019-12-02 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/2360/ - カテゴリー: 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント, 【スタッフブログ】, お役立ち情報を実例等で紹介 - タグ: リフォーム, 和風住宅, 工務店, 新築, 木造住宅, 無垢材, 自然素材 なぜ無垢材を選ぶのか?その住宅の事情と特徴 近年、国や県などが国産の木の利用に力を入れてます。住宅だけでなく、大きな建物にも大断面集成材を使って建築している物もあります。   住宅の事情は・・・   大きなハウスメーカーはあまり無垢材を使いません。どちらかと言えば、地元工務店が大手のハウスメーカーとの差別化として無垢材の仕様をアピールしていることが多いのではないかと思います。   無垢材の良いところは、見た目や香りの癒し効果、このことが影響しているのかどうかわかりませんが・・・   熟睡できる ... --- ### 日本建築でよく使われてきた「ささらご竿下見張り」 - Published: 2019-11-24 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/2353/ - カテゴリー: 【スタッフブログ】, 大工さんのつぶやき - タグ: リフォーム, 和風住宅, 工務店, 新築, 無垢材 ささらご竿下見張りって何? 今回10年くらい前に弊社で新築をしたお家のインナーバルコニーにサッシを付ける工事の中で「ささらご竿下見張り」を取り付けたので紹介します。 ささら・・・・それ何?って方多いと思いますが、よく言われている言い方は「鎧張り」です。 こんな感じの外壁です。 杉板を横に重ねて張ってあるので、板の厚み部分が下から見えることから「下見張り」というそうです。   その板を抑えているのが、縦に取り付けてある「ささらご竿」です。 お城やお寺ら等にもよく使われてきた日本人には馴染みのあった... --- ### 「子育てにも良いとされる自然素材の家について考える」三重県で自然素材を使った家を建てたいとお考えの方へ - Published: 2019-11-17 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2321/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント - タグ: 和風住宅, 工務店, 新築, 木造住宅, 無垢材, 自然素材 自然素材で建てる家 昔、家を建てる時に使う素材は全て自然素材でした。近年、安価で見た目が良い新建材が主流として使われ出して何十年たつでしょう。新建材?「何それっ」と思う人もいるかもせれませんね。   外壁に、屋内の床、壁、天井に・・・壁や天井に貼ってある「クロス」は皆さん知っている方も多いかと思いますが、中には、「えっ!木に見えてたけどそれって木じゃなかったの?」なんて言う床材やドアーとその枠など印刷した木目を張り付けて作ったものが今でも主流です。   そんな中でここ十数年前頃から自然素材が見直... --- ### 「現代の生活スタイルの和風建築を考える」三重県で和風住宅に住みた方へ - Published: 2019-11-02 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/2299/ - カテゴリー: 【ブログ】, 『新築・増築をお考えの方へ』, 家づくり計画のヒント - タグ: 和風住宅, 工務店, 新築, 木造住宅, 無垢材, 自然素材 和風住宅に住みたい方へ・・・   現在建てている住宅に和風の建築を見る事はほとんどなくなっていますが、ごく一部では和風の家をとハウスメーカーが建てる家はいわゆる「和風」です。伝承されてきた日本建築ではなく、「和風建築」です。この和風住宅は、日本建築の特徴のひとつである真壁(柱が見えている)ではなく、面材で柱を隠てしまってます。和室でさえも柱は見えず、柱に見せかけた、棒状、板状のつけ柱を付けているのが現状です。   先人たちが、住んできた家は、彼らの知恵により日本の風土に合った建物だと言われていま... --- ### 間違えない建築会社の選び方 - Published: 2019-10-03 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/shintikublog/2128/ - カテゴリー: 『新築・増築をお考えの方へ』, 工務店選びや価格について - タグ: 三重県, 工務店, 新築 相性の良い建築会社を選びましょう!   三重県にもたくさんの新築住宅を手掛ける建築会社があります。地元の工務店や大手ハウスメーカー、ビルダー等です。たくさんあるが故にどこに頼んだら良いのか悩み迷いますよね。   先ずは自分たちの建てたいイメージに合う建築会社をホームページやパンフレット、展示場等で探しましょう。洋風?和風?和モダン?内装は新建材やクロスを使ったスッキリした家?それとも健康や癒しに良い無垢材や自然素材の塗り壁の家?・・・等々   建築会社もそれぞれの特徴をだしています。特に大手ハウ... --- ### 三重県で家を建てるなら工務店か大手ハウスメーカーかどっちを選ぶ! - Published: 2019-10-02 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://atelier-lc.net/blog/shintikublog/2062/ - カテゴリー: 『新築・増築をお考えの方へ』, 工務店選びや価格について - タグ: 三重県, 工務店, 木造住宅 大手ハウスメーカーと地元工務店との違い   ある講習会を受講したときに講師が大手ハウスメーカーと地元の工務店の違いを分かりやすく例えて説明していました。それを聞いて私も「なるほど!」と納得してしまいました。   その例えとは・・・ 休日の夕食を家族で外食するとしたら、どんなところに行きますか? ファミリーレストラン?町の洋食屋さん? ラーメンチェーン店?町のラーメン屋さん? 回転すし?町のお寿司屋さん?   なんとなく分かって頂けましたか? 大手ハウスメーカーはファミリーレストランに例えていまし... --- ### 温故知新住まい造りを考えるⅡ - Published: 2019-09-17 - Modified: 2020-06-18 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/daikunotubuyaki/2020/ - カテゴリー: 大工さんのつぶやき - タグ: 三重県, 和風住宅, 木造住宅 吉田兼好に学ぶ!   「家のつくりようは、夏をむねとすべし・・・」これは徒然草の一節です。ご存知の方も多いのではないでしょうか。 「家を作る時は夏の住みやすさを優先して作るのが良い」その理由が後に続きます。 「冬の寒さは何とかなるが、夏の暑さは堪えがたい」     昔と今は生活様式が違う?   これは吉田兼好の持論なのか、はたまた当時の鎌倉時代の一般的な考え方だったのか? いづれにせよ今は住宅技術(空調を含む)の変化(発達?)によりこれを否定する考えが多いです。 冬寒いの嫌ですものね。 でも・・... --- ### 温故知新住まい造りを考える - Published: 2019-09-12 - Modified: 2020-07-08 - URL: https://atelier-lc.net/staff-blog/daikunotubuyaki/1987/ - カテゴリー: 大工さんのつぶやき 夏の和風住宅はなぜ涼しいのか?   確かに実感はあるんです   郊外(特に農村地域)に入母屋の和風住宅の玄関に入ると 涼しく感じた体験ってないでしょうか?   実は私が住んでいる家は築33年の 入母屋で土壁塗りの田舎造りの和風建築です。   自分でも感じますが、訪問された方にもよく言われます。 「涼しいですね。」   色々考えてみました   なんでかな~? 自分なりにズ~っと前から考えてきました。   南北に窓があるから風通しが良いから? でも外からの建物に入って涼しく感じるのだから外気より温度... --- --- ## お客様の声 ### 津市O様中二階の新築工事 - Published: 2022-06-24 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://atelier-lc.net/post_a/%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98%e4%b8%ad%e4%ba%8c%e9%9a%8e%e3%81%ae%e6%96%b0%e7%af%89%e5%b7%a5%e4%ba%8b/ - カテゴリー: 新築 お施主様の声 玄関ドアの施錠・開錠をLDKからできるところはすごく便利です。 中二階の下の部分にある広い収納とパントリーは収納が十分できて良かったです。 玄関も家族用のスペースを設けたことで、お客様用の玄関がいつもスッキリしいて気に入ってます。 ただ、中二階の上にある洋室がLDKと接しているので、LDKの音が気になります。 リビングの天井ももう少し高くすればよかったかなと思いました。 また生活を始めて、キッチンの家電置き場が少なかったことと、キッチンの窓前に家電ラックがあるため母が窓の開け閉めが... --- ### 津市B様補助金を利用しての耐震補強工事 - Published: 2020-07-13 - Modified: 2020-07-13 - URL: https://atelier-lc.net/post_a/%e6%b4%a5%e5%b8%82b%e6%a7%98%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b/ - カテゴリー: 耐震補強工事 耐震補強が主な工事でしたが、リフォームの面でもより良い対応をしてもらいました。 全体的に家が明るくなり、防犯面でも色々と心掛けてくれました。 ただ予算の関係で致し方ないとは思っていますが、リビングのイメージが以前と違ってしまったことが少し心残りです。   三重県津市B様の補助金を利用てご両親のお住まいを耐震補強工事     耐震補強に興味のある方へ 木造住宅の耐震補強ってどんなことをするの?津市B様耐震補強工事を実例で紹介 三重県で受診できる無料の耐震診断と耐震補強工事に利用できる補助金 リフォ... --- ### 津市M様間仕切りを取り除いたLDKのリノベーション工事 - Published: 2019-10-14 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://atelier-lc.net/post_a/%e6%b4%a5%e5%b8%82m%e6%a7%98%e9%96%93%e4%bb%95%e5%88%87%e3%82%8a%e3%82%92%e5%8f%96%e3%82%8a%e9%99%a4%e3%81%84%e3%81%9fldk%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/ - カテゴリー: リノベーション 親身に相談にのって頂き理想の部屋で新年を迎えることができました。 今では家で過ごすことが楽しく皆の笑顔が増えた気がします。   M様間仕切りを取り除いたLDKのリノベーション工事をもっと見てたい方へ 津市M様間仕切りを取り除いたLDKのリノベーション工事   三重県津市M様の間仕切りを取り払って広々LDKリノベーションを考える   --- ### 津市Y様無垢材を使った本格和風住宅 新築 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://atelier-lc.net/post_a/%e6%b4%a5%e5%b8%82y%e6%a7%98%e7%84%a1%e5%9e%a2%e6%9d%90%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%9c%ac%e6%a0%bc%e5%92%8c%e9%a2%a8%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%80%80%e6%96%b0%e7%af%89/ - カテゴリー: 新築 ご主人:大きな梁、柱を使ってもらって、丈夫な家が出来ました。当初の要望である無垢材をたくさん使って もらって木の香りがする落ち着いて心地よい家になりました。 大工仕事も丁寧にやってもらって感謝しています。 奥様:間取りの計画から完成まで、こちらは希望を言うだけで全てお任せしました。 細かなところまで提案もしてもらって使いやすい家になりました。 アトリエさんに任せて本当に良かったです。 今後もよろしくお願いします。   津市Y様無垢材を使った本格和風住宅をもっと見てみたい方 三重県津市Y様無垢材を... --- ### 玉城町K様ダイニングのスロープ天井に丸太梁のある家 増築 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://atelier-lc.net/post_a/%e7%8e%89%e5%9f%8e%e7%94%bak%e6%a7%98%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e5%a4%a9%e4%ba%95%e3%81%ab%e4%b8%b8%e5%a4%aa%e6%a2%81%e3%81%ae%e3%81%82/ - カテゴリー: 新築 ご主人:ダイニングのスロープ天井と廊下の天窓が気に入りました。 収納スペースが増えたことで散らかっていまいしが片付くようになりました。 南北に窓を配置したので風がよく通るようになりました。 奥様:不便に感じていた、子供部屋、お風呂、ダイニングが大変便利になりました。 全体の風通しも良く心地よく過ごせます。 酷暑の中、丁寧に施工して頂きありがとうござました。 家族が、大勢で楽しめる家を過ごせます。   玉城町K様ダイニングのスロープ天井に丸太梁のある家をもっと見てみたい方 三重県玉城町K様の増築/... --- ### 松坂市K様スケルトのリノベーション工事 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://atelier-lc.net/post_a/%e6%9d%be%e5%9d%82%e5%b8%82k%e6%a7%98%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/ - カテゴリー: リノベーション ご主人:広いLDKとお風呂、全体の色遣いが気に入りました。対面キッチンは想像以上に良くなりました。 細かい相談も親身になってくれて嬉しかったです。 奥様:キッチンがとても使いやすくパントリーが可愛くて気に入ってます。ベランダが広いことと、階段に設けた窓も気に入ってます。 親切に打合せやアドバイスをしてくださりありがとうございました。       K様のスケルトンのリノベーションをもっと見たい方へ 三重県松阪市K様の光と風をいっぱい取込んでくれる2階にLDKのあるスケルトンのリノベーション --- --- ## 実績紹介 ### 津市H様 空き家を貸家にするためリフォーム 不動産屋さんのアドバイスを基に・・・ - Published: 2024-01-24 - Modified: 2024-01-24 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82h%e6%a7%98%e3%80%80%e7%a9%ba%e3%81%8d%e5%ae%b6%e3%82%92%e8%b2%b8%e5%ae%b6%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%80%80%e4%b8%8d/ - カテゴリー: リフォーム・リノベーション 施設に入所して空き家に H様は一人暮らしでした。高齢者用の施設に入所したことで長年住んだ家が空き家になったのです。当初はこの家をリフォームして人に貸すのか、家を解体して売却するのかで悩んでいたようでした。実は私はH様とは二三度お会いした程度で、この空き家をどうするかの相談を受けたのはH様直接ではなく、H様の実弟のU様でした。U様には、便所の増築や床の張替え等リフォーム工事や修繕工事をやらせて頂いたお施主様です。 リフォームの内容については、弊社にお任せという事でしたので、借家にするためにはどの程... --- ### 津市A様の水回りと外装そして防音対策の改修工事・・・住宅省エネ2023キャンペーン(補助金)を利用して! - Published: 2023-10-21 - Modified: 2023-10-21 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82a%e6%a7%98%e3%81%ae%e6%b0%b4%e5%9b%9e%e3%82%8a%e3%81%a8%e5%a4%96%e8%a3%85%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e9%98%b2%e9%9f%b3%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ae%e6%94%b9%e4%bf%ae%e5%b7%a5%e4%ba%8b/ - カテゴリー: リフォーム・リノベーション 工事を始めて分かった車の騒音 改修計画の当初の打合せの段階から寝室にしている2階の部屋の防音に関する要望はありました。A様のお家は津市の郊外にあり、騒音を発するものは特に見受けられず、なぜ防音?と思いましたが、音の感じ方は個人差があるので、音に敏感なのかな?くらいしか思っていませんでした。 そして工事が着工した初日に私は午前中の作業を終えて昼食をとり、ひと眠りしようかなと思った時・・・眠れない、うるさく眠れないのです。ウトウトしかかると音が気になって眠れない。 A様のお家が建っている敷地は国道沿... --- ### 三重県津市O様『高齢のご夫婦が住むお家の耐震補強工事』 - Published: 2023-03-10 - Modified: 2023-03-10 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98%e3%80%8e%e9%ab%98%e9%bd%a2%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a4%ab%e5%a9%a6%e3%81%8c%e4%bd%8f%e3%82%80%e3%81%8a%e5%ae%b6%e3%81%ae%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c/ - カテゴリー: 耐震補強工事 耐震補強工事をするという意志が固かった! 初めてO様にお会いしたのは、たたき台の補強設計に基づき概算の見積もりをお持ちした時でした。 建築資材の高騰が騒がれている真っ只中,3か月~半年単位で単価が上昇している状況での概算見積は自分でも驚くほど高額となりました。 にもかかわらず、耐震補強工事をやることがその場で決まりました。 O様の安全な家に住みたいという決意を感じました。   工事の概要 建物階数:2階建 建物構造:木造住宅 1階床面積:90. 14㎡ 2階床面積:53. 54㎡ 延床面積:14... --- ### 三重県津市K様「生まれ育った想い入れのあるお家を耐震リフォーム」 - Published: 2023-01-22 - Modified: 2023-09-06 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82k%e6%a7%98%e3%80%8c%e7%94%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e8%82%b2%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%83%b3%e3%81%84%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%8a%e5%ae%b6/ - カテゴリー: 耐震補強工事, リフォーム・リノベーション 何回も繰り返された増築とリフォームで階段が2か所ある複雑な家 初めて現地調査に伺った時、耐震補強図面を見ながら各部屋を見せて頂いたのですが、2階を見ている途中で自分がこの建物のどこにいるか分からなくなってしました。こんなことは初めての経験した。何回も増築とリフォームを繰り返された建物で複雑なお家となっていたのです。この時「本当にこの建物、耐震補強できるのかな」という戸惑いも感じました。増築やリフォームを繰り返した建物は構造体がどうなっているか読みづらいので想定外のことが多く耐震補強が難しいことを... --- ### 三重県津市O様「平屋?2階建?」広い納戸がある中二階の「ちょい和風」の家 - Published: 2022-03-26 - Modified: 2022-04-19 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98%e3%80%8c%e5%b9%b3%e5%b1%8b%ef%bc%9f2%e9%9a%8e%e5%bb%ba%ef%bc%9f%e3%80%8d%e5%ba%83%e3%81%84%e7%b4%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%e4%b8%ad/ - カテゴリー: 新築 平屋の小さな家でスタート・・・ O様は、建て替えのお客様でした。高齢のご夫婦とその娘さんの3人暮らしで平屋の小さな家が希望ということで打ち合わせが始まりました。 プランの打ち合わせは、2020年12月より始めて2021年3月までに要望を聞き7プラン程提案させていただきました。 がしかしプランを進めていく中で3LDKの38坪と、それなりの大きいさのあるお家となりました。   O様のこだわりとお家の特徴     【広い納戸】 中二階下9畳の納戸 このブログの表題ともなっていますが、9畳の大きさの納戸... --- ### 三重県津市O様「耐震性が気がかりでしょうがない・・・」で耐震補強及びリフォーム工事 - Published: 2021-08-30 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98%e3%80%8c%e8%80%90%e9%9c%87%e6%80%a7%e3%81%8c%e6%b0%97%e3%81%8c%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%81%a7%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84/ - カテゴリー: 耐震補強工事, リフォーム・リノベーション 安心安全に暮らす お施主様のO様のお家は、築35年の入母屋造りの大きな立派なお家です。でも和室が多くて壁が少ないと言われるのが、このタイプです。そういう事もあったのか、お施主様は「耐震性が気がかりでしょうがない・・・」「耐震補強をしたい。」という思いからこの工事は、始まります。 お施主様は、50代後半でこの先30年以上住むに当たり、安全で安心な家にしたいと言う思いが強い方でした。   補強内容 壁の補強 横揺れの地震に対して、耐えてくれるように壁に「筋かい」を取り付けたり「構造用合板」を張ったり... --- ### 津市K様/雨漏れの原因を解決、補助金を利用しての耐震補強とリフォーム工事 - Published: 2021-05-03 - Modified: 2023-03-08 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82%ef%bd%8b%e6%a7%98%ef%bc%8f%e9%9b%a8%e6%bc%8f%e3%82%8c%e3%81%ae%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%82%92%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e3%80%81%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97/ - カテゴリー: 耐震補強工事, リフォーム・リノベーション 工事内容 昭和33年に建てられた平屋(55. 69㎡)昭和53年に2階(62. 11㎡)を増築した建物です。 今回の工事の主な概略は、平屋の耐震補強工事及びリフォーム工事と2階建て部分の外部リフォームです。 この平屋の耐震補強工事及びリフォーム工事は補助金を利用しました。   関連記事 三重県津市・松阪市/補助金を使っての耐震補強の流れ 三重県津市・松阪市/住まいの安全安心「耐震補強」を考える。 木造住宅の耐震補強ってどんなことをするの?津市B様耐震補強工事を実例で紹介       最初は雨漏れ... --- ### 津市H様木製窓からアルミサッシ窓に取替リフォーム - Published: 2020-05-27 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82h%e6%a7%98%e6%9c%a8%e8%a3%bd%e7%aa%93%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%b7%e7%aa%93%e3%81%ab%e5%8f%96%e6%9b%bf%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc/ - カテゴリー: リフォーム・リノベーション 雨戸がかたくて開け閉めが出来なくなってしまった   このご縁は、津市が行っている無料の耐震診断を私が担当した事からでした。耐震補強は、やらなかったのですが、木製窓の木製雨戸がかたくて開け閉めが出来ないので何とかできないかと相談を受けました。 木製窓部分 雨戸が途中で動かなくなってしまった。                                 この解決方法としてアルミサッシに交換し、雨戸には開閉が容易なシャッター雨戸を提案し工事を行いました。   シャッター雨戸付きサッシ   シャッタ... --- ### 三重県亀山市M様築60年のリノベーション工事~古き良き名残を残しながら - Published: 2020-04-29 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e4%ba%80%e5%b1%b1%e5%b8%82m%e6%a7%98%e7%af%8960%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%b7%a5%e4%ba%8b%ef%bd%9e%e5%8f%a4/ - カテゴリー: リフォーム・リノベーション 築60年のリノベーション   M様のお家(母屋)には、台所、お風呂、便所、洗面所が無く、これらの水廻りは全て離れ(別棟)にありました。現在一人暮らしのM様、利便性を良くするため、水回りを母屋に集約して離れを取り壊すというのが今回の工事の大きな概要です。   高低差の解消   今回の改修工事は、水廻りとリビング、ダイニング、玄関及び廊下です。元々ないもの(水廻り)を造るのですから、その空間(部屋)を確保しなければなりません。しかしながら心配に及ばず、M様邸はちく60年の入母屋造りの立派な家、その空... --- ### 三重県津市B様の補助金を利用てご両親のお住まいを耐震補強工事 - Published: 2020-03-15 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82b%e6%a7%98%e3%81%ae%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b/ - カテゴリー: 耐震補強工事, リフォーム・リノベーション 御両親がお住まいの家を耐震補強工事しました。 B様は、同じ敷地内に某ハウスメーカーで建てた平屋のまだ新しい家に住んでいます。その敷地は広く、その中に耐震補強をする建物以外に蔵もあり古くから良家であることが想像できます。 今回はその御両親がお住まいの家を補助金を使って耐震補強工事を行いました。   耐震補強工事の補助金を受けるには、一定の条件があります。 詳しくは、三重県で受診できる無料の耐震診断と耐震補強工事に利用できる補助金   経済的に耐震補強を計画する B様邸は耐震補強が主な工事なので、押... --- ### 三重県津市T様のモノトーンの床にスカーレット色のキッチンが映えるバーカウンターのがあるLDKリノベーション - Published: 2020-01-12 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82%ef%bd%94%e6%a7%98%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%8e%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%ba%8a%e3%81%ab%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e8%89%b2%e3%81%ae%e3%82%ad/ - カテゴリー: リフォーム・リノベーション 事の始まりは雨漏りから バルコニーからの雨漏りでキッチンの天井の張替え工事として、現地調査に伺いました。その時奥様よりLDKをリノベーションしたいとの要望でこの工事が実現しました。   プランの打合せ プランの要望を聞く前に、今の生活状況をお聞きしました。生活習慣として残したいものと改善したいもの、そしてそのことから、今ある家具や生活用品、台所用品等の要不要の分別の計画を行います。 また生活習慣が分かることで、生活動線が分かってきます。   この事を踏まえて、要望をお聞きしプランニングと打合せを... --- ### 三重県松阪市N様の和風+収納にこだわった二世帯住宅 - Published: 2019-11-05 - Modified: 2020-04-11 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e5%92%8c%e9%a2%a8%e5%8f%8e%e7%b4%8d%e3%81%ab%e3%81%93%e3%81%a0%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%ba%8c%e4%b8%96%e5%b8%af%e4%bd%8f%e5%ae%85/ - カテゴリー: 新築 1階は日本建築を基調とした親世帯、2階の子世帯は小さな空間を有効利用した収納場所やその方法が考えつくされた住宅です。   --- ### 三重県亀山市A様のリビングに中二階のある家 - Published: 2019-11-05 - Modified: 2020-04-11 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e4%b8%ad%e4%ba%8c%e9%9a%8e%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%ae%b6/ - カテゴリー: 新築 中二階のあるリビングです。中二階からはリビングとダイニングが見渡せます。 また中二階は玄関とリビングからアプローチでき、その下部は広々収納になってます。   --- ### 三重県津市M様の間仕切りを取り外し開放感のあるLDKのリノベーション工事 - Published: 2019-10-14 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82m%e6%a7%98%e3%81%ae%e9%96%93%e4%bb%95%e5%88%87%e3%82%8a%e3%82%92%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%a4%96%e3%81%97%e9%96%8b%e6%94%be%e6%84%9f%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8bl/ - カテゴリー: リフォーム・リノベーション リビングとダイニングキッチンとの間仕切りを取り外し開放感のあるLDKのリノベーション工事です。窓を北側に新たに設けたことで風通しもよくなりました。またエコと省エネ対策として床、壁、天井には断熱材を充填し、快適なLDK空間となりました。 --- ### 三重県津市O様の補助金を利用した奥様の御両親が住んでした家の耐震補強工事とリノベーション工事です。 - Published: 2019-10-14 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e5%a5%a5%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%be%a1%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%81%8c%e4%bd%8f%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f%e5%ae%b6%e3%81%ae/ - カテゴリー: 耐震補強工事, リフォーム・リノベーション 三重県津市O様の補助金を利用した耐震補強工事とLDKと浴室、洗面脱衣室、便所の改修工事及び天井と壁の断熱工事を行いました。完成後は奈良県から引っ越して来られました。 --- ### 三重県津市M様の補助金を利用して耐震補強工事と外装を一新したリフォーム工事 - Published: 2019-10-14 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a8%e5%a4%96%e8%a3%85%e3%82%92%e4%b8%80%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%9f/ - カテゴリー: 耐震補強工事, リフォーム・リノベーション 三重県津市M様の補助金を利用した耐震補強工事と外装を一新したリフォーム工事です。四日市の団地に住んでらしたお施主様は敷地に家庭菜園が出来る広い土地と家を購入され、その家の耐震補強工事とリフォームを行いました。 --- ### 三重県津市M様の補助金を利用して耐震補強工事とLDKを一つの空間にした広々リノベーション工事 - Published: 2019-10-12 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a8%ef%bd%8c%ef%bd%84%ef%bd%8b%e3%82%92%e4%b8%80%e3%81%a4%e3%81%ae/ - カテゴリー: 耐震補強工事, リフォーム・リノベーション 三重県津市M様の補助金を利用した耐震補強工事とLDKのリノベーション工事です。ダイニングキッチンと和室を一つの大きな空間にして、広々としたLDKが出来上がりました。またキッチンは対面とし、システムキッチンとカップボードがパンプキンカラーのさわやかでかわいい空間となりました。 --- ### 三重県津市T様の補助金を利用した築80年の耐震補強工事とリノベーション - Published: 2019-10-12 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e3%81%ae%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e7%af%8980%e5%b9%b4%e3%81%ae%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a8/ - カテゴリー: 耐震補強工事, リフォーム・リノベーション 三重県津市T様の約80年前に建てられた入母屋造りの和風住宅の耐震補強工事です。基礎は延石だったので補強する壁の下は鉄筋コンクリートで基礎を補強しました。 耐震補強工事の補助金を利用しました。 リノベーションでは、お施主様の要望により既存の框や式台を利用して昔の名残りを残しました。 --- ### 三重県松阪市K様の光と風をいっぱい取込んでくれる2階にLDKのあるスケルトンのリノベーション - Published: 2019-10-12 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e5%85%89%e3%81%a8%e9%a2%a8%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%81%84%e5%8f%96%e8%be%bc%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%82%8b2%e9%9a%8e%e3%81%abldk%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%82%b9/ - カテゴリー: リフォーム・リノベーション LDKを2階にレイアウトし、南北に窓を設けたことで光と風をいっぱい取り込んでくれる空間となりました。また個室の収納はもとより廊下やLDKにも収納をレイアウトされています。この中でLDKに設けた可愛い三姉妹の為の個別ロッカーは、ランドセルや洋服、ちょっとした小物が収納できます。ロッカーがLDKにあることで使い勝手も良い収納となりました。 広いバルコニーにはサンルームを取り付けました。 --- ### 三重県津市O様の白と黒を基調とした落ち着いたLDKリフォーム工事 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e6%b4%a5%e5%b8%82o%e6%a7%98ldk%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e5%b7%a5%e4%ba%8b/ - カテゴリー: リフォーム・リノベーション ダイニングキッチンと和室を一つの空間のLDKにリフォームしました。 ダイニングとキッチンを仕切っていた食器棚を取り除きキッチンは手面キッチンにして空間が広がりました。 モノトーンを基調とした色合いがシックな落ち着いたLDKになりました。   --- ### 三重県玉城町K様の増築/ダイニングのスロープ天井に丸太梁が見える家 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2020-07-08 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e5%a4%a9%e4%ba%95%e3%81%ae%e5%ae%b6/ - カテゴリー: 新築 スロープ天井のダイニングがとても広々と感じ、むき出しの丸太は重厚感があります。 大きな掃き出し窓の上には小さな窓がありより一層ダイニングを明るくしています。 子供部屋もスロープ天井になっていて、天井の一番高いところにはロフトがあります。   --- ### 三重県亀山市A様のリビングに大きな吹抜けのある家 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2020-04-11 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e5%a4%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e5%90%b9%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%ae%b6/ - カテゴリー: 新築 大きな吹抜けを持つリビングは、ダイニング、キッチン、畳室と一つの空間でつながっています。 この開放的な大空間は、光と風をいっぱい取り込んでくれます。   --- ### 三重県津市Y様無垢材をふんだんに使った本格日本建築 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2020-04-11 - URL: https://atelier-lc.net/post_b/%e7%84%a1%e5%9e%a2%e6%9d%90%e3%82%92%e3%81%b5%e3%82%93%e3%81%a0%e3%82%93%e3%81%ab%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%9c%ac%e6%a0%bc%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%bb%ba%e7%af%89/ - カテゴリー: 新築 匠の技が際立つ本格日本建築、外装、和室はもとより玄関、LDK、個室にも無垢材をふんだんに使った逸品です。 使用した木は、桧、杉、欅、松、桜と多種にわたり、壁には聚楽や珪藻土など自然素材を使用した人に優しい家になりました。 関連記事:自然素材を使った本格和風住宅の紹介 --- --- ## よくある質問 ### 耐震補強工事はどのくらい費用掛かりますか? - Published: 2020-06-02 - Modified: 2020-06-02 - URL: https://atelier-lc.net/post_c/%e8%80%90%e9%9c%87%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%84%e8%b2%bb%e7%94%a8%e6%8e%9b%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b/ - カテゴリー: よくある質問 条件により違ってくる工事費用 耐震補強に掛かる工事金額は、今住まいのお家の条件で様々です。その主な条件は下記ようなものです。   1. 平屋か2階建てか 2階建ては、1階の負担が大きく、2階の揺れを1階の耐力壁に伝えるための水平に対する補強が必要となるので平屋に比べ費用が多くかかる傾向にあります。   2. お家の地震に対する耐力がどの程度あるか。 先ずは耐震診断をして今お住まいのお家がどの位の耐力があるかを調べます。耐力が少ないと補強する壁が多くなり、耐力が多きと補強する壁が少なくて済みます。... --- ### 対面キッチンのメリットとデメリットは何ですか。 - Published: 2020-06-01 - Modified: 2020-06-01 - URL: https://atelier-lc.net/post_c/%e5%af%be%e9%9d%a2%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%a8%e3%83%87%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b/ 今当たり前のようになっている対面キッチン、何もかもが良いわけではありません。それぞれの家族がどう暮らしていくかでもその選択は違ってきます。 弊社ブログの三重県津市M様の間仕切りを取り払って広々LDKリノベーションを考えるからの抜粋をご紹介しますので、新築やリフォームを考える時の参考になれば幸いです。 ※当ブログには、その他LDKについての色んなお役立ち情報がありますので是非ご覧ください。   対面キッチンのメリットとデメリット メリット ・子供の行動が見渡せる。 ・家族と話しながら家事が出来る。... --- ### 平屋と2階建てどっちにしよう? - Published: 2020-04-21 - Modified: 2020-04-21 - URL: https://atelier-lc.net/post_c/%e5%b9%b3%e5%b1%8b%e3%81%a82%e9%9a%8e%e5%bb%ba%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%81%ab%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86/ - カテゴリー: よくある質問 先ず平屋を知りましょう   平屋と2階建てどっちにするかをお悩み方、もちろんどちらにも長所と短所があります。現在平屋が人気とは言え新築着工棟数は2階建方が多いのが現状です。例えば2階の3LDK、4LDKは、1階に供用部分+1室、2階に個室とイメージしやすいですが、平屋はどうなんだろうと考える方が多いと思います。そこで、ここでは平屋の色んな特徴を紹介しますので是非お役立てください。   三重県津市・松阪市注文住宅/平屋住宅のことをもっと知りましょう!   三重県津市・松阪市注文住宅/平屋住宅は本当... --- ### 新築を考えていますが何から始めれば良いですか? - Published: 2019-10-05 - Modified: 2020-04-21 - URL: https://atelier-lc.net/post_c/%e6%96%b0%e7%af%89%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8c%e4%bd%95%e3%81%8b%e3%82%89%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%82%8c%e3%81%b0%e8%89%af%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b/ - カテゴリー: よくある質問 新築をお考えの方必見、家づくりのスケジュールとポイントが、取り掛かりから引っ越しまでを詳しく紹介しています。是非ご覧ください。   三重県津市・松阪市注文住宅/家づくりの進め方(何から始めれば良いか)     --- ### 家の間取りで失敗しないようにするにはどうすればいいですか? - Published: 2019-08-05 - Modified: 2020-06-22 - URL: https://atelier-lc.net/post_c/%e5%ae%b6%e3%81%ae%e9%96%93%e5%8f%96%e3%82%8a%e3%81%a7%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%99%e3%82%8c/ - カテゴリー: よくある質問 新築を建てて後悔したと思う第一位が間取り(プランニング)と言われています。使いづらい家では、日に日にストレスが溜まって安らぐ家とはなりません。では、どうすればいいのか。 それは動線です。この動線は家族のコミュニケーションにもきく関わってきます。 現在、朝起きてから寝るまでの家の中での動線を思い出してみましょう。家の中でどう動いているかはそれぞれ違います。今の動線で気にならないところは自分に合った動線で不便に感じる動線は合っていないということになります。そこをよく考えればその人、その家族にあった間... --- ### ものが散らかっていて、今度新築する時は、収納を増やしたいのですがどのように収納を作ればいいですか。 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2020-04-21 - URL: https://atelier-lc.net/post_c/%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%8c%e6%95%a3%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%81%e4%bb%8a%e5%ba%a6%e6%96%b0%e7%af%89%e3%81%99%e3%82%8b%e6%99%82%e3%81%af%e3%80%81%e5%8f%8e%e7%b4%8d/ - カテゴリー: よくある質問 今、あるものを先ず把握することです。そしてそれをどこに収納するかを考えます。でもこれだけでは散らからない家にはなりません。 一番大事なのは動線です。収納は作ったけど遠くて面倒くさい何てことになります。 そのものをどこでどう使うかを考えて収納の位置をきめれば面倒なこととはならないはずです。   関連記事 三重県津市・松阪市注文住宅/理想の住まいとは何か!幸せを感じる家づくりのヒント --- ### 築30年近くなりますが、台所と居間のゆかがフワフワしてきました。床がぬけるのではないかと心配しています。 - Published: 2019-08-05 - Modified: 2020-04-21 - URL: https://atelier-lc.net/post_c/%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%aa%e3%82%a8living-craft%e3%80%80%e6%89%87%e9%87%8e%e6%a7%98%e3%80%80%e3%83%92%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b7%e3%83%bc/ - カテゴリー: よくある質問 この現象が多い床材は、工場で薄くスライスしたラワン材を繊維方向が直交となるよう12㎜の厚さまで張り合わせて作ってあります。 この張り合せる接着剤の効果が無くなりフワフワしてくるのです。 床の下にある大引きや根太がくさっているわけではありませんのですぐに床が抜けることはありませんが、張替えの時期だと言えるでしょう。   関連記事 「床がフワフワしてきた」の原因と対処法 --- ---